人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
大会4連覇の期待が掛かるTOYOTA GAZOO Racing。
プロトタイプカーとGTマシン、4つのクラスの混走によるFIA世界耐久選手権(WEC)の2022年シーズン開幕戦「セブリング1000マイル」が、3月16〜18日にアメリカ、フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイにおいて開催される。その予選、決勝の模様はJ SPORTSで生中継、J SPORTSオンデマンドでもLIVE配信する。
全6戦で争われる2022年WECは、セブリングで開幕。セブリングでWECが開催されるのは2018-19シーズン以来3年ぶり3回目。2019-20、2021シーズンもシリーズに組み込まれていたが、新型コロナ感染症の感染拡大のために中止を余儀なくされていた。
今季の年間エントリーは、トップクラスとなるハイパーカーにトヨタが2台、アルピーヌが1台、プジョーが2台(開幕戦はスキップ)、グリッケンハウスが1台の計6台。LMP2が15台(全車オレカ・ギブソン)、GTE Proがフェラーリ2台、ポルシェ2台にコルベット1台の計5台。そしてGTE Amがフェラーリ5台、ポルシェ5台、アストンマーティン3台の計13台。
J SPORTS 放送情報
-
FIA 世界耐久選手権(WEC) 2022 第1戦 セブリング1000マイルレース(アメリカ)
放送日:2022年3月18日(金) 放送時間:深夜 0時 30分~午前 9時 30分
当初シリーズへのエントリーを予定していたロシアの有力LM P2チームであるGドライブレーシングは、ロシアのウクライナ侵攻のためにロシア人とベラルーシ人のエントリーが禁じられたことにより、エントリーを取りやめてしまった。
今シーズンのエントリーマシン。
セブリングは元々アメリカ陸軍飛行場の滑走路や誘導路を利用して設営されたサーキット。オーランドとマイアミの間の内陸部に位置し、同じフロリダのデイトナよりも南にある。元が飛行場であることから分かるようにコースレイアウトはほぼフラットで、路面の状態はあまり芳しくない。コース全長は1周6.019kmとやや長めのサーキットだ。
開幕戦の前週にはセブリングにおいて“プロローグ”として2日間のテストが実施された。開幕前のテストでは良くあることではあるが、今年のプロローグでも総合のトップタイムをマークしたのはLMP2車両。トヨタの2台は新たなBoP(性能調整)に合わせたセッティングを試していたことからアタックを行わず、レース距離の1000マイル(約1,600km)をノントラブルで走り切ったようだ。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!