人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【スーパーバイク世界選手権 第5戦 アッセン:プレビュー】鈴鹿8耐にも参戦決定!カワサキワークス逆襲なるか?
モータースポーツコラム by 辻野 ヒロシ第4戦 決勝レース2 ポディウム ラズガットリオグルが優勝した
排気量1000ccのスポーツバイクが戦う「FIMスーパーバイク世界選手権」。夏休みを経て、第5戦がオランダのTTサーキット・アッセンで開催。いよいよここから夏本番の連戦が始まっていきます。
TTサーキット・アッセンは1925年からダッチTTというオートバイレースを開催してきたロケーションで、その伝統からMotoGPオランダGPは今もダッチTTと呼ばれています。2006年に大幅なコース改修が行われ、1周約4.5kmのコースになりましたが、チャレンジングなコースであることは変わりません。
グランプリレースではなくともプロダクションバイクがベースの「「FIMスーパーバイク世界選手権」のライダーにとってもアッセンでのレースは特別な存在。近年はラップタイムがMotoGPに肉薄しつつあり、ライダーにとっても走りがいがあるコースです。昨年は新型コロナウィルス感染拡大の影響でキャンセルになりましたが、1992年から「FIMスーパーバイク世界選手権」が開催されています。
ちなみに前回の2019年のウイナーはアルバロ・バウティスタ(当時ドゥカティ、現ホンダ)。新型ドゥカティ・パニガーレV4Rの登場で開幕11連勝を成し遂げていた時の優勝でした。それ以前はジョナサン・レイ(カワサキ)の得意コースで、カワサキのライダーとしてはもちろんホンダ時代にも優勝してるのです。
オランダが母国のマイケル・ファン・デル・マーク(BMW)はもちろんホームヒーローとしてファンの期待を背負います。今季はBMWに移籍し、新型マシンのM1000RRで参戦していますが、第4戦ドニントンパークのスーパーポールレースでようやく今季初となる3位フィニッシュを獲得。トム・サイクス(BMW)もレース2で3位表彰台に上がり、BMWは上り調子の状態でアッセンを迎えられそう。ファン・デル・マークは地元アッセンでの優勝はないものの、毎年のように表彰台に上がっているので、新しい体制でどんなレースをするか楽しみです。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!