人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
いよいよ2018年からスタートしたWTCR世界ツーリングカーカップが、10月26~28日に、三重県の鈴鹿サーキットで日本に初上陸する。レースを前に、見どころや基本的なポイントを抑えておこう。
すでにJ SPORTSをご覧になっている方なら、テレビでそのレースはご覧いただいたこともあるだろう。WTCRは、世界トップクラスの“ツーリングカー遣い”のドライバーたちがその覇を競うレースだ。
エキサイティングなレースを復活させたTCR規定
2017年まで、ツーリングカーレースの最高峰はWTCC世界ツーリングカー選手権という名称だった。ドライバーズタイトルはもちろんメーカータイトルもかけられており、過去にはBMWやセアト、シボレー、近年ではホンダやボルボがその覇を競ったが、最近はよりマシンの迫力を出し高速化を目指したTC1規定の導入も手伝って費用が高騰。参入メーカーも減り、台数が少なくなってしまっていた。
一方で、2015年にTC1、過去にWTCCで使用されていたTC2規定に次ぐカテゴリーとして生まれたTCRは、安価なコストが魅力。当然スピードは2017年までのWTCCに及ばないが、多くのメーカーがTCRマシンをリリースしており、世界各国で採用された。そのTCR規定を採用したのが、2018年からのWTCRなのだ。
これまでもWTCCを開催してきたユーロスポーツ・イベントの魅力あるレース運営に加え、TCR規定を採用したことで台数が増え、ドライバーラインアップも増加。世界トップクラスと言えるツーリングカーバトルが復活したのが、2018年のWTCRなのだ。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
モーター スポーツ コラム 2
-
モーター スポーツ コラム 0
-
モーター スポーツ コラム 1
-
-
モーター スポーツ コラム 3
2021 SUPER GTシーズンオフ情報|タイトル連覇か、それとも王座奪還か……。早くもGT500ドライバー体制が出揃う
-
モーター スポーツ コラム 6
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!