人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
「FIMスーパーバイク世界選手権」の2018年シーズンも残すところ3ラウンド。第11戦はフランスのマニクールサーキットで開催されます。J SPORTSでは9月28日(金)~30日(日)に開催されるレースの模様を10月1日(月)にオンエア。また、J SPORTSオンデマンドでも10月6日(土)に配信します。
夏のインターバル明けもジョナサン・レイ(カワサキ)の強さは変わりませんでした。前戦・ポルティマオでまたもや連勝。これで米国ラグナセカのレースから3回連続のダブルウイン、6連勝となり、今季の勝利数も12に伸びました。すなわちランキング2位のチャズ・デイビス(ドゥカティ)との差がさらに広がったことになり、獲得ポイントはジョナサン・レイ(カワサキ)=420点、チャズ・デイビス(ドゥカティ)=304点でなんと116点に拡大。マニクールのレース1が終わると残り5レースで125点以上の差に広がれば、レース1でレイの4年連続のチャンピオンが決まります。
またもやレイのチャンピオン街道となっている今季の「スーパーバイク世界選手権」ですが、やはり今年の夏の鈴鹿8耐でも明らかな格の違いを日本のファンも目の当たりにしていますし、前回のポルティマオで改めて感じたレイの強さを見ても、この状況は納得ということころでしょう。今季のカワサキはストレートスピードでドゥカティに負けている状況ですが、それをカバーするレイのタイヤマネージメントの巧さが光ったレースでした。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
モーター スポーツ コラム 15
-
モーター スポーツ コラム 2
-
モーター スポーツ コラム 0
-
モーター スポーツ コラム 1
-
-
モーター スポーツ コラム 3
2021 SUPER GTシーズンオフ情報|タイトル連覇か、それとも王座奪還か……。早くもGT500ドライバー体制が出揃う
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!