人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
自転車ロードレースは、チーム競技だ。形式としては全ての選手がスタートからゴールまで走り、最初にゴールした選手が優勝となる個人競技。だが、実際は各チームが特定の選手を「エース」として立て、エースが最大限の結果を残せるように、他の選手は「アシスト」としてエースを助けながら走る。各チームが異なるタイプの選手を組み合わせて勝利を目指すプロセスは、ロードレースにおける醍醐味のひとつだ。
チームがエースとして指名した選手は、チーム内で最も小さな番号のゼッケンを付けるのが慣例だ。ゼッケン番号は百の位と十の位がチームを、一の位の1~8がチーム内での選手ナンバーを表す。つまり「1」や「21」「131」といった風に、ゼッケン番号の一の位が「1」である選手が、各チームのエースということになる。野球で言えば4番バッター、サッカーならエースストライカーにあたる、花形のポジションだ。エースナンバーをつけてツール・ド・フランスに臨むだけでも、選手にとっては大きな名誉であるといえる。
このエースナンバーを誰が付けるかは、すなわちチームが何を一番に目指して走るか、ということでもある。たとえば前回大会を含め、過去4度の総合優勝を誇るクリス・フルームがエースになるチーム スカイは、当然のことながら3週間全体を通した個人総合優勝を狙うし、高いスプリント力をもちある程度の上りもこなす、現世界チャンピオンのペーター・サガンがエースのボーラ・ハンスグローエは、ステージ優勝とマイヨ・ヴェール(総合ポイント賞)を狙う、といった具合だ。
J SPORTS サイクルロードレース公式Twitterをフォローしてサイクルロードレースの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
-
-
-
サイクル ロードレース コラム 12
【ツール・ド・フランス2020 第20ステージ結果速報】ポガチャルが異次元な走りで区間優勝、個人総合、山岳賞、ヤングライダー賞をさらう
-
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!