人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
高校1年生のときにNBAの夢を持った
オーストラリアNBLのメルボルン・ユナイテッドに移籍した馬場雄大選手。初の海外挑戦となった昨季は、Gリーグのテキサス・レジェンズで《本場》のバスケットに触れた。残念ながらコロナウイルスの影響によりシーズン途中でリーグは終了となるも、確かな手応えを掴んだ馬場選手は「日本に残るのは立ち止まるのと一緒。今の僕に立ち止まるという選択はなかった」と語り、NBAへの強い決意と共に、新たな舞台での挑戦を決めた。
富山第一高校出身の馬場選手は、2年生と3年生のときに2度ウインターカップ出場の夢を叶えている。当時を振り返り「悔しい結果だったけど、僕にとっては良い思い出」と話す。日本代表としても確固たる地位を築く彼は今何を思うのか。高校時代を振り返りながら、熱い想いを聞いた。(取材日:2020年10月29日)
夢を持つことが全て
Q.新天地での現在の活動を教えてください。
今は週4でトレーニングをしています。その内の2回がチーム練習、その内の2回が個人練習をやっていて、徐々にgame likeな練習も増えてきています。トレーニングも週4でしっかりやっているので、状態もすごく良い状態です。ロックダウンしているメルボルンでは感染への懸念があったのたで、(接触プレーは)数日前に(許可が)下りた感じです。
Q.チームの印象は?
まだオーストラリアで言うところの外国人選手は来ていませんが、FIBAのランキングでもすごい高いですし、外国人選手がいなくてもすごいハイレベルな中でやれています。毎日すごい刺激があって、良い時間を過ごせていると思っています。
Q.日本またはBリーグとの違いは?
全部じゃないですかね。同じところはないです。フィジカルのところもそうですし、もちろん言葉のところもそうです。組織のところ、チームで戦うというところでは、去年Gリーグでやっていたので、そこは日本と同じスタイルかなと思います。
Q.NBAを具体的に意識し出したのはいつですか?
高校1年生の頃からです。渡邊雄太選手が初めてアメリカに行って、その前にU-18の日本代表で一緒にプレーしていました。一緒にプレーしていた選手があそこまでアメリカで結果を残していて、自分はどこまでやれるんだという思いから広がってNBAという夢ができました。
あわせて読みたい
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
第72回全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ) プレビュー | 優勝候補筆頭・東海大学の牙城は崩されるのか!?
-
バスケット ボール コラム 1
-
バスケット ボール コラム 2
-
バスケット ボール コラム 0
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!