人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【高校バスケ ウインターカップ2019】文星芸術大附:恩師に勝利を報告し、福岡第一に挑戦する機会を得ることが目標
ウインターカップコラム by 青木 崇 511月4日、文星芸術大附は栃木県内のライバル校である宇都宮工を102対89で撃破し、2年連続のウインターカップ出場権を獲得。試合終了直後、司令塔の坂本亮雅は人差し指を立てながら天に向かって両手をあげていた。
文星芸術大附はインターハイから戻ってきた直後、信じられないニュースに直面する。伊藤均コーチの急逝。長年チームを率いてきた指揮官が50歳の若さで亡くなったことに、部員だけでなくOBたちにも大きな衝撃であった。しかし、伊藤コーチが口にしていた「明日に切り替えられるのが男だ」という言葉を実行し、後継となった吉澤啓貴コーチの下でウインターカップ出場に向けて動き出したのだ。坂本はこう振り返る。
「(切り替えは)難しかったですけど、吉澤先生やスタッフの方々が切り替えられるように声をかけてくれました。そこは伊藤先生に頑張ろうという思いに全員がなれたので、切り替えることができたと思います」
吉澤コーチは伊藤コーチが作り上げてきたスタイルを継続し、5人ずつ交代する10人ローテーションで戦えるチームの精度を高めて予選を突破。インターハイベスト16の九州学院との対戦になるウインターカップの初戦について、指揮官は「どうやって守るか、ディフェンスの強化は進んでいます。ベースは1対1でディフェンスできるか」と話す。10人ローテーションで戦う以上、セカンドユニットの底上げに力を入れている中、新チームのキャプテンになった2年生の石塚大暉は、「求められていることがリバウンドやディフェンスの泥臭いところなので、そこをしっかり体現しつつも、3年生が最後なので僕がまとめて気持よくプレーしてもらいたいという思いはあります」と、リーダーシップの発揮に強い意欲を示している。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!