人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
ダミアン・デアレンデ(埼玉ワイルドナイツ)
神戸スティーラーズ(神戸S)が充実していたからこそ、埼玉ワイルドナイツ(埼玉WK)の強さが際立つ試合だった。3月2日(日)、熊谷ラグビー場には7,128人の観衆が集った。午後2時30分、埼玉WKのSO山沢京平のキックオフ。神戸SはFB山中亮平のロングタッチキックで陣地を進め、SOブリン・ガットランドが埼玉WKのディフェンダーのいないスペースを狙ってキックを多用した。埼玉WKもFB野口竜司を軸にミスなく切り返したが、序盤は両者の緊迫感ある攻防が続いた。
J SPORTS オンデマンド番組情報
スコアが動いたのは、前半15分だった。埼玉WKが神戸Sのミスに乗じて攻め込み、トライライン直前のモールを押し込む。これは止められたが、神戸Sのディフェンスがモールに集中した刹那、左ショートサイドを攻め、タッチライン際にいたNO8ジャック・コーネルセンが左コーナーに飛び込んだ。山沢のゴールは外れて5-0。直後のキックオフでは埼玉WKにミスがあり、神戸Sはトライライン直前のラインアウトから、右へ順目に攻めて最後はNO8ワイサケ・ララトゥブアがゴールポスト右にトライ。ガットランドがゴールを決めて、5-7と逆転する。続くキックオフでは、神戸S陣内で埼玉WKがラックに圧力をかけてターンオーバーに成功し、CTBダミアン・デアレンデがトライし、10-7と逆転。その後、ガットランドが2本、山沢が1本のPGを決めて、前半32分で13-13の同点となった。
丹治辰碩(埼玉ワイルドナイツ)
拮抗した展開のなかで、チャンスは両チームに訪れる。前半34分、ガットランドのショートパントでチャンスを作った神戸SがFLヴィリー・ポトヒエッターのトライでリードを奪えば、38分、埼玉WKのWTB丹治辰碩がトライを返し、山沢がゴールを決めて、再び20-20の同点。両者一歩も引かない。しかし、埼玉WKのFB野口竜司がピンチのディフェンスの際に故意のノックフォワードを犯してイエローカードを受けると、流れが神戸Sへ傾く。神戸Sは前半終了間際にモールからポトヒエッター、後半7分にWTBアタアタ・モエラキオラのトライで、20-32とリードする。2003年12月のトップリーグ以来の対埼玉WK戦での勝利が現実味を帯びてきた瞬間だった。
ジャパンラグビー リーグワン2024-25 D1(3月2日)
【第10節 ハイライト動画】埼玉ワイルドナイツ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
だが、後半10分を過ぎて流れが変わる。埼玉WKが攻め込み、ゴールポスト正面で神戸Sが反則を犯すと、PGは狙わず、スクラムを選択。ここからの攻撃はノックフォワードで終わって神戸Sボールになるが、神戸SのCTBラファエレ・ティモシーの縦突進に対して、埼玉WKはWTBヴィンス・アソ、CTBダミアン・デアレンデが上体を抱えるタックルでターンオーバーを勝ち取る。その後の一連の攻撃でPKを誘うと、ここでもPGを狙わずにSH小山大輝が速攻を仕掛け、後半17分、デアレンデがトライをあげる。これで、27-32。いったんボールを奪いながら、ピンチを脱出できなかった神戸Sの痛恨の失点だった。
直後のキックオフは神戸Sが深く蹴り込んだが、山沢京平のロングタッチキックで一気に神戸S陣へ。このラインアウトで神戸Sがノットストレートの反則。そのスクラムから埼玉WKのアソがトライをあげて、34-32と逆転。23分には、神戸Sのノックフォワードで得たスクラムから、この日再三にわたって強烈なタックルをあびせていたFLベン・ガンターがトライし、41-32。6分間の3連続トライでほぼ勝負を決めた。「チャンスは相手がくれるもの」(ロビー・ディーンズ監督)。その言葉通り、神戸Sの反則、ミスからの3連続トライ。試合終了間際には、3トライ差以上引き離すボーナス点を奪うために攻め続け、ロスタイムに入って山沢京平がトライし、46-32という快勝だった。
埼玉WKは神戸Sに対して、2004年から負けておらず、リーグ戦で無敗記録を20(19勝1敗)に伸ばした。これで埼玉WKは勝ち点を44とし、2位の東芝ブレイブルーパス東京に6点差をつけての独走態勢だ。一方の神戸Sは勝ち点24のままで、5位から6位に後退した。ディビジョン1が次週はお休み。3月15日(土)、埼玉WKは静岡ブルーレヴズと、神戸Sは三重ホンダヒートと対戦する。
文: 村上晃一
村上 晃一
ラグビージャーナリスト。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。現役時代のポジションは、CTB/FB。86年度、西日本学生代表として東西対抗に出場。87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者として活動。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【限定】ラグビー 関東大学春季交流大会2025 Aグループ 大東文化大学 vs. 早稲田大学
4月20日 午後12:55〜
-
【限定】ラグビー 関東大学春季交流大会2025 Bグループ 慶應義塾大学 vs. 立正大学
4月20日 午前11:55〜
-
【限定】ラグビー 関東大学春季交流大会2025 Bグループ 流通経済大学 vs. 法政大学
4月20日 午前11:55〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2024-25 D2 第12節-3 グリーンロケッツ東葛 vs. 豊田自動織機シャトルズ愛知
4月19日 午後2:20〜
-
ジャパンラグビー リーグワン2024-25 D2 第12節-2 花園近鉄ライナーズ vs. 九州電力キューデンヴォルテクス
4月18日 午後6:50〜
-
【限定】ラグビー 関東大学春季交流大会2025 Bグループ 青山学院大学 vs. 筑波大学
4月21日 午前11:00〜
-
ラグビー U23日本代表強化試合2025 ランドウィック vs. U23日本代表
4月15日 午後12:55〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2024-25 D2 第12節-4 日野レッドドルフィンズ vs. レッドハリケーンズ大阪
4月20日 午後2:20〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!