人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
安藤誓哉(島根スサノオマジック #3)
アルバルク東京でBリーグ2連覇、2019年のワールドカップを経験した安藤誓哉は、この夏に島根スサノオマジックへの移籍を決断した。千葉ジェッツとの開幕2連戦で24点、28点を奪うなど、今季はここまでキャリア最高となる平均15.9点の数字を残している。ポール・ヘナレコーチのシステムで存分に力を発揮していることに加え、チームを牽引するリーダーとしての仕事もしっかりこなしていることも、島根が西地区2位という好成績を残している要因と言っていい。(12月21日取材)
Q 現在西地区2位の15勝6敗という成績について、安藤選手自身はチームの現状をどう捉えていますか?
「今年からヘッドコーチが変わって、リスタートじゃないですけど、そういう気持ちで臨んでいるシーズンです。まだチーム・ビルディング(構築)の最中で、現在西地区2位、15勝6敗というのは、正直もう少し苦労するのかと思っていたので、今のところ勝ち星を多く取れていて少しホッとしています」
Q チームの強みと課題は?
「今の僕らのオフェンス・システムは、ハイスコアなゲームに持っていけます。走った時は本当に強いですし、40分間走り続けられるメンタリティとシステムは強みだと思います。課題は、どうしても波があるので、何かが具体的にぽんぽん出てくるというよりも、チームとしてコンスタントに、先ほど言った強みというのを常に生かせるメンタリティを持たなければいけないと思っています」
Q 島根への移籍は大きな決断だったと思いますが、どんなチャレンジを楽しみにシーズンに臨んでいますか?
「個人的に新たなチャレンジが始まったんですけど、前のアルバルク東京という素晴らしいチームで4年間、ポイントガードとして学んだことがたくさんありました。次はその幅を広げるというか、自分のインスピレーションを合わせながら、エナジーを持ってこのチームで最大限出しきりたいなと思っています。このチームで優勝を目指したいです」
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!