人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【2018-19 B.LEAGUE NOTEBOOK 12】ミニインタビュー:ミルコ・ビエリツァ(アルバルク東京 #51)
B.LEAGUEコラム by 青木 崇 0今季アルバルク東京に入団したミルコ・ビエリツァは、ジャワッド・ウィリアムズとローテーションしながら起用されている。これまでのキャリアにない出場パターンに少し戸惑いながらも、ヨーロッパでの経験が豊富なベテランは順応しつつある。それは、チーム最多タイの22点を記録した12月26日のサンロッカーズ渋谷戦で、インサイドでもアウトサイドでも得点できることを示したことでも明らか。勝利の原動力となった一戦後、ビエリツァに話を聞いた。
Q シーズン最多の22点を記録した自身のパフォーマンスはいかがでしたか? 「重要な試合に勝つことに貢献できたわけだから、今夜のプレーについては満足している。自分の持っているものをすべて出せるように全力を尽くしたし、高いパフォーマンスを見せることができたね」
Q 2ケタ得点を奪う試合が続いていますが、調子がいいという感じはありますか? 「コート上ではより心地よくプレーできているし、故障後はコンディションを戻すためにハードにやってきた。調子は徐々に上がってきているので、今後も自分の持ち味を出していければと思う」
Q 試合に出られる時と出られない時がありますけど、好調さを維持するために重視していることは? 「短い間に多くの試合でプレーするのはすごく難しい。これまで長いキャリアを過ごしてきたけど、このようなことは初めて。私とジャワッド(ウィリアムズ)はもう一人の外国籍(アレックス・カーク)よりも年齢が高いので、ケガを防ぐためにお互いをプロテクトできる点でいいと思っているし、徐々にだけど順応できるようになっている」
Q ライアン・ケリーを12点に抑えたディフェンスについては? 「チームとしてよくやったと思うし、彼らを74点に抑えた。ケリーはディフェンス戦術で抑えなければならないポイントだったので、12点に限定したことでもディフェンスは機能したかな」
Q 今日で今季12試合目になりますが、Bリーグでプレーすることに慣れてきた感じはありますか? 「外国籍選手にとってはどのリーグもタフだし、ここは私の故郷からすごく離れた場所。Bリーグはヨーロッパで慣れてきたものと違うし、コーチのやり方やチームメイトを受け入れ、対戦相手などすべてのことにおいて、順応への時間が必要だ。シーズンが始まったころはこれらのことに直面したけど、今はうまくやれていると思う」
J SPORTS バスケットボール公式Twitterをフォローしてバスケットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!