人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
井上ひかる
高知中央は昨年のウインターカップで初のベスト4進出。その原動力となったのが、ポイントガードの井上ひかるだ。留学生のンウォコ・マーベラス・アダクヴィターとのピック&ロールは、八雲学園も昭和学院も止めるための答えを出せないまま、高知中央に敗れていた。
準決勝の相手は、練習試合で大敗していた桜花学園。ベスト4進出という目標を達成したことで、女王を倒して優勝したいという思いはメンバー全員が強くなっていたという。結果は悔しい敗戦となったが、そのころの心境や桜花との試合についてなど、井上にいろいろ振り返ってもらった。
無料動画
井上ひかる
Q ウインターカップでプレーしてからもうすぐ1年が経過しますが、去年の今ごろはどんな心境で日々を過ごしていましたか?
「インターハイがなくて、最後の学年になって初めての全国大会だったので、すごい緊張感を持って練習していたし、ウインターカップでベスト4という目標をずっと掲げてやってきていた。それを達成できるような気持で、ずっと練習はしていました」
Q ウインターカップを経験した今だから伝えられるアドバイスみたいなものを、もう一つ、二つ深掘りしたものがあればありがたいんですけど…。逆に、当時の自分に今だから言えるアドバイスを言うとしたら何と言いますか?
「自分は緊張しいなんで、1回戦とか緊張しまくっていて、ボールが手につかないとか、自分のプレーができないとかだったので、自分のプレーをするのが一番大事だと思うので、リラックスして緊張せずにやってほしいと思います」
Q 緊張をほぐすためのルーティン、方法はありましたか?
「自分は試合会場へ行くとき、その時期に好きだった曲を延々とリピートして聴くというのをずっとやっていました」
Q ちなみにどんな曲でしたか?
「全然応援歌とかじゃないんですけど、あの時はドライフラワーという曲がめちゃくちゃ好きで、それをずっと聴いていました」
Q 強豪の八雲学園と昭和学院を撃破しての準決勝進出。練習試合で圧倒された桜花学園相手に、自分たちはやれるという自信を持って試合に臨めた感じでしょうか?
「そうですね、3回戦、4回戦で段々とチームの流れというのが持ってくることができていて、自分のプレーというのも出せるようになって自信もついてきた。桜花さんと練習試合をさせてもらった時からずっと自分たちのダメなところとか、もっとやらなければいけないところを見直してずっと練習してきたのが、すごく自信になっていました。自分たちなら勝てるとかみんなで言い合ったり、負ける気はしないという気持で臨んでいました」
あわせて読みたい
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
-
バスケット ボール コラム 0
【ハイライト動画あり】桜花学園:相手の留学生2人の高さに苦しみながらも、40分辛抱強く戦い続けて勝利に貢献した大黒柱の朝比奈
-
バスケット ボール コラム 0
【ハイライト動画あり】小林:親子で目指した古豪から強豪への復活。今回のベスト8進出は強豪になるために踏み出した新たな第一歩
-
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!