人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
バスケット ボール コラム
2018年3月30日
【Bリーグ 2017-18第26節 京都 vs 琉球プレビュー】京都を率いて7シーズン目の浜口HC、琉球の佐々HC 両コーチ同士の駆け引きや判断に注目したい
B.LEAGUEコラム by 片岡秀一 0平日開催を挟んだ中で迎える今週末は、既にCS出場を決めている西地区の1位、2位チームが対戦。前節、琉球ゴールデンキングスは高さのある大阪エヴェッサに、京都ハンナリーズは、西宮ストークスに共に勝利した。
京都は、オールラウンダー#32ジュリアン・マブンガを欠く中でも、選手の特徴が噛み合って見事なオフェンスを見せた。208㎝/138kgの#34ジョシュア・スミスに得点チャンスを演出すると共に、西宮ディフェンスが#34スミスに集まった状況を各選手が即座に判断。的確なパス回しでフリーのアウトサイドシュートのシチュエーションを数多く作り出した。#14坂東拓と#33内海慎吾が3本、#3伊藤達哉、#7晴山ケビン、#12岡田優介、#43永吉佑也が2本の3Pを成功、52%の成功率でトータル13本の3Pは相手チームにとって脅威。
ここまで2勝2敗、今節が今季ラストの直接対決となる両チーム、現在、琉球とのゲーム差は6。逆転での地区優勝を勝ち取るためには、ホームで連勝を成し遂げる圧倒的なパフォーマンスが必要。目下、5連勝中であるが、今季の連勝記録でもある7まで伸ばせれば最高のシナリオとなるだろう。
J SPORTS バスケットボール公式Twitterをフォローしてバスケットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!