人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
猛攻で第3戦を制したドジャース
アーリントンのグローブライフ・フィールドで開催されているナショナル・リーグ優勝決定シリーズは、これまでブレーブスに2連敗を喫していたドジャースが第3戦を15-3と、鬱憤を晴らす形で大勝して反撃の狼煙を上げた。
ドジャースは初回に11得点を挙げる猛攻で、いきなり勝負の行方を決定付けたのだが、これはポストシーズンにおける1イニングの得点として、新記録となった。
『MLB.com』のまとめたところによると、この試合が始まるまで、ポストシーズンで1イニングに2桁得点を挙げたのは、2019年ナ・リーグ地区シリーズ第5戦の初回に10点を挙げたカージナルス、2002年ア・リーグ優勝決定シリーズ第5戦の7回に10点を挙げたエンジェルス。
さらに遡れば、1968年ワールドシリーズ第6戦の3回に10点を挙げたタイガース、そして1929年ワールドシリーズ第4戦の7回に10点を挙げたアスレチックスの4チームのみだった。
だが、ドジャースは負ければ崖っぷちという試合で、これらの記録を更新する快挙を達成したのである。
なお、昨年のポストシーズンでカージナルスが1イニングに10点を挙げた際の相手は、今回同様にブレーブスであり、ブレーブスは史上初めて2年連続でポストシーズンに1イニング2桁失点をしたチームとして、歴史に不名誉な記録を残してしまったことになる。
とは言え、シリーズ全体では、2勝1敗としているブレーブスが優位に立っていることに変わりはない。
『MLB.com』が現地14日付で掲載した記事によると、これまでベスト・オブ・セブン(4戦先勝)のシリーズで、0勝2敗で第3戦を勝利したチームがシリーズを制したのは25%の確率に留まっており(しかも直近の17例は何れも敗退)、ドジャースにとっては、必勝のゲームが続くことになる。
そんな中、ドジャースはこの第4戦で、正に満を持すかたちで、先発ローテーションの大黒柱であるクレイトン・カーショーに先発マウンドを託すことになる。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【侍ジャパン社会人代表出場!】第30回 BFA アジア野球選手権 オープニングラウンド 日本 vs. パキスタン
12月5日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 決勝 日本 vs. 韓国
12月4日 午後7:00〜
-
11月27日 午後7:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
-
11月28日 午後12:25〜
-
【限定】カープ道 2023 鯉党がアツく語る!新井カーププレイバック 後半戦(広島ホームテレビ2023年11月15日放送分)
11月22日 午後10:00〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!