人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
第43回日米大学野球選手権大会が7月16日に開幕する。日本は大学球界の好選手を厳選した侍ジャパン大学代表が参加。
アメリカはUSAベースボール(全米アマチュア野球連盟)により、大学1・2年生の有望選手がピックアップされ、チームが結成された。
世界大学野球選手権、ユニバーシアードとの重複により行われなかった年度もあるが、2016年以降は連続して開催されているこの大会。今年は日本が開催地だ。
日本代表は平塚合宿でメンバーを絞り、社会人チームとの強化試合を重ねてチームを作っている。
投手陣は森下暢仁がエース。明治大学の大学選手権制覇に貢献し、ほぼ間違いなくドラフト1位で消える右腕だ。最速150キロ台の速球を投げる一方で、変化球の種類と切れ、制球力、カーブをまじえた緩急とすべてがハイレベルな右腕だ。
伊藤大海(苫小牧駒澤大学)は昨年の日米大学野球でクローザーを任され、日本の優勝に貢献している。快速球とスライダーを武器にする右腕で、春先の不調から状態をベストに戻してきた。
右腕6名、左腕2名とバランスもよく、またどの投手も90マイル(144キロ)を超える速球の持ち主。下手投げ、サイドハンドのような「変則派」がいればベターだったが、そうでなくてもアメリカに太刀打ちできる顔ぶれだ。
捕手は郡司裕也(慶應義塾大学)、海野隆司(東海大学)、佐藤都志也(東洋大学)、古川裕大(上武大学)とタイプの違う好捕手が4人。彼らが指名打者などで使われるケースも出るだろう。
野手は俊足ショート・小川龍成(國學院大学)など、打撃以外に強みを持つ人材が目立つ。日本らしい「スモール・ベースボール」を目指していることが伝わってくる。
キャプテンを任されるのは篠原涼(内野手/筑波大学)、2015年の第27回 WBSC U-18ベースボールワールドカップでも日本代表の主将を任されていた。篠原の他に森下、郡司も同大会の経験者だ。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
11月27日 午後7:00〜
-
祝!パ・リーグ3連覇!オリックス・バファローズ優勝特番2023
9月20日 午後9:30〜
-
11月28日 午後12:25〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 チャイニーズ・タイペイ vs. 日本
12月1日 午後6:00〜
-
【限定】カープ道 2023 鯉党がアツく語る!新井カーププレイバック 後半戦(広島ホームテレビ2023年11月15日放送分)
11月22日 午後10:00〜
-
アジアプロ野球チャンピオンシップ2023 日本 vs. 韓国
12月2日 午後6:00〜
-
11月28日 午後4:15〜
-
ガンバレ日本プロ野球!? リターンズ23/24 【松田宣浩編】#1
11月28日 午後7:30〜
J SPORTSで
野球を応援しよう!