人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

スキー コラム 2020年2月18日

男子は2強対決が熾烈に、女子はラフォンが独走体勢 北米ラウンドで見えてきた今季のアウトライン

ブラボー!!モーグル by STEEP
  • Line

たざわ湖では2度の優勝経験のある堀島

総合ランキングからよむ、総合優勝争いの行方

◎W杯最新ランキング(第7戦終了時点)
▶女子

1 LAFFONT Perrine(FRA) 636
2 DUFOUR-LAPOINTE Justine(CAN) 389
3 ANTHONY Jakara (AUS)344
4 GALYSHEVA Yuliya (KAZ)343
5 KAUF Jaelin(USA)295
6 SOAR Hannah (USA) 294
7 KAWAMURA Anri(JPN) 227
8 SMIRNOVA Anastasiia(RUS)212
9 SUMIYOSHI Kisara (JPN)191
10 JOHNSON Tess (USA)184

▶男子

1 KINGSBURY Mikael(CAN)660
2 HORISHIMA Ikuma (JPN) 515
3 CAVET Benjamin(FRA)386
4 GRAHAM Matt(AUS)286
5 WALLBERG Walter(SWE)284
6 REIKHERD Dmitriy (KAZ)196
7 ELOFSSON Oskar(SWE) 187
8 ELOFSSON Felix(SWE) 160
9 DUMAIS Laurent(CAN)159
10 THEOCHARIS Sacha(FRA)157
最後に、今後の総合優勝争いについて、現時点(第7戦終了時)のランキングを眺めながら検証してみよう。
女子はラフォンがすでに6勝(昨季はシーズン4勝)で636点。これを追いかけている第2グループの選手たちが200点台後半~300点台だ。

今季は残る6戦なので、今後獲得できるポイントは最大600点(全戦優勝)で、最小が0点(全戦DNF、DNS、または欠場など)。ラフォンが万が一、何らかの理由で以後1点も獲得できなかったと仮定すると、数字の上では29位の選手(38点)までに優勝の可能性があることになる。ただ、それはあくまで万が一の話であり、その安定感を考えると、彼女の3連覇の可能性は大きい。

では、第2グループの選手達が付け入るスキはないのか? 多少、強引にそのカギを見出すとすれば、ヒントは第7戦の結果にある。第6戦まで連勝だったラフォンは今季初めて崩れ7位。このレースはDMだった。
実はラフォンはここ3シーズン、DMで6戦中2戦しか優勝していない(過去4シーズンなら9戦中2勝)。'19季より採点方法が変わったので'18季以前のデータは参考記録扱いが正しいのかもしれないが、ともかくDMでの勝率が高いとはいえないのだ。そして、 残る6戦中4戦がDMだという現実がある。300点以上という点差を考えると簡単ではないが、DMを4戦も残した段階で、第2グループの選手たちに大逆転のチャンスはゼロではない!?
男子はまた状況が違う。唯一の500点台で660点のキングズベリーのすぐ後ろを走っている堀島には、ホームであるたざわ湖での2戦があることもあり、まだまだ逆転の可能性は十分。ここでもカギはDMにあり、できるだけビッグファイナルではない段階でキングズベリーと対戦し、勝利するということが続けば、念願の総合優勝も現実的なものになる。

さて、次回は2月22~23日のたざわ湖での2戦だ。雪不足から一時は大会開催が危ぶまれたが、その後、降雪があり中止の心配はなくなった。この2戦はカザフスタン、ロシア、スウェーデンでの終盤戦の流れを決める重要なレースとなるだろう。川村あんり、松田颯、伊原遥香ら、今季W杯デビューですでに結果を出している新星たちの自国でのパフォーマンスも楽しみだ。
たざわ湖での開催は今季で5回目。テレビ観戦もいいが生観戦もオススメだ

STEEP

スキー・スノーボードの本質を追いかけるWEBメディア。90年代からフリースタイルスキーを追う編集部による、モーグルW杯の見どころを紹介。サイトでは様々な情報を更新中。https://steep.jp/

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
スキーを応援しよう!

スキーの放送・配信ページへ