人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

フィギュア スケート コラム 2022年7月28日

#4【対談】町田樹 × 高岸直樹さんー「演技構成点」についてー(1) | 町田樹のスポーツアカデミア 【Forum:フィギュアスケートが求める理想のルール】

フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部
  • Line
【対談】町田樹 × 高岸直樹さん

【対談】町田樹 × 高岸直樹さん

北京五輪の後、国際スケート連盟は大幅なルール改正を発表しました。つまりフィギュアスケート競技は、来シーズンから新しい競技規則のもとで運営されます。

ですが、新しいルールに順応しようと必死になるばかりで、ルールそのものの在り方についてじっくりと考える機会は、これまであまりなかったように思うのです。そこで今回は「フィギュアスケートが求める理想のルール」と題して、業界内外から専門家をお招きし、これからのフィギュアスケートのルールがいかにあるべきかを建設的かつ学術的に討論していきたいと思います。

今回お迎えしたのは、高岸直樹先生です。東京バレエ団に所属していたプリンシパル・バレエダンサー。ミラノ・スカラ座など、歴史ある劇場でも客演。海外でも活躍されています。ダンスアトリエ主催ダンスコンクール審査員でもいらっしゃいます。

今回の対談ですが、演技構成点が5項目から3項目になります。【1】スケーティングスキル、【2】コンポジション、【3】プレゼンテーションに関して、どのように評価していくのかということを考えていきたいと思います。

テーマは、芸術性というものをいかに評価するか。それは、フィギュアスケート界のみならずバレエ界でも同様です。アートのコンクールもありますし、コンテストもある。そうしたコンペティションやコンクールにとっては、芸術点を評価しなければならないことは、永遠の課題になるわけです。この芸術点の評価法方について、バレエコンクールの審査システムを参考にしながら考えていこうというのが、今回のテーマの一つです。

二つ目に、フィギュアスケートの採点基準は、例えば他のダンススポーツに応用されることがあります。フィギュアスケートの芸術点は、他の芸術的なスポーツから参照される側ですが、今回は逆に、他の競技を参照しながら、自分たちの芸術点のあり方について考えていくことも必要だろうと考えました。

そこで今回は、バレエコンクールの審査基準とフィギュアスケートの審査基準を比較してみるということがテーマの二つ目です。そして、最終的に芸術点の理想的な評価方法とはどういうことなのだろうかということを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!

フィギュア スケートの放送・配信ページへ