人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2025年2月5日

ラグビー選手の食事事情:「好きなラーメンの種類は?醤油、味噌、塩、とんこつ、それとも…」

ラグビーレポート by 小野寺 俊明
  • Line

ラガーマンが好きなラーメン

J SPORTSのリーグワン特集サイトでは、注目選手のページを作成しており、その中で選手にアンケートを行っている。今季は300名弱の選手から回答いただいた。前回のコラム:「朝食はパン派?ご飯派?麺派?プロテイン派?」&「好きなパンの種類は?」に続き、今回のコラムでは「好きなラーメンの種類」に注目。題して、「ラグビー選手の食事事情:ラーメン編」。

ジャパンラグビー リーグワン2024-25

◆好きなラーメンの種類は?

好きなラーメンを答えていただいたのは、外国出身選手を含めて270名ほど。2種類以上のラーメンを挙げてくれた選手もいたので、それぞれ1票にカウントした。一番好きなラーメンとなったのは「豚骨ラーメン」で88名、1/3の票が入った。答えの中にあった「博多ラーメン」や「久留米ラーメン」もこちらに入れている。

大分県出身の伊藤平一郎選手(静岡ブルーレヴズ)は「豚骨ラーメンしかなか!」と叫び、松尾将太郎選手(ルリーロ福岡)は「北九州生まれとんこつ育ちなので、もちろんとんこつラーメン」と断言している。

また、パリパリ・パーキンソン選手(NECグリーンロケッツ東葛)のように「まだラーメンにはそこまで馴染みがなく、今のところ豚骨ラーメンを美味しく食べていますが、何かオススメがあれば、何にでも耳を傾けます」や、ビリー・ハーモン選手(横浜キヤノンイーグルス)の「まだ違いについてはそこまで分かりませんが、豚骨ラーメンは楽しんでいます」というように海外出身選手のラーメン入門編のとしても好評のようだ。

好きなラーメンの種類

2番目は33名の「家系ラーメン」。「横浜家系ラーメン」とも呼ばれ、横浜市の「吉村家」をルーツとする濃厚な豚骨醤油ラーメン。これとは別に8位の「豚骨醤油ラーメン」と回答してくれた選手もいたが、ここでは別の回答として分けさせていただいた。3位は「味噌ラーメン」の33名、4位は17名の「醤油ラーメン」と続く。この2つは外国出身選手の支持も高い。「塩ラーメン」は10名で7位となっている。

17人で4位タイに入ったのは「二郎系ラーメン」。これは東京の三田、慶應義塾大学の近くにある「ラーメン二郎」の流れを汲んだり、真似たラーメンのこと。スープは豚骨ベースの醤油味で、もやしなどの大量の野菜に、「ぶた」と呼ばれるチャーシューが乗り、麺は太めでボリュームはかなりのもの。トッピングなどオーダーの仕方も独特で、熱狂的なファンは「ジロリアン」と呼ばれる。

◆こだわりのラーメン

12名で6位に入った「辛いラーメン」。こちらには「担々麺」の4票も含めさせていただいた。具体的な名前が上がったのは、インスタントの「辛ラーメン」のほか、宮崎県延岡市発祥の「辛麺屋桝元」が小村健太選手(レッドハリケーンズ大阪)、山極大貴選手(NECグリーンロケッツ東葛)の2名。このお店は関東にも進出している。また、ラーメン専門店ではないが、中村駿太選手(横浜キヤノンイーグルス)は「高井戸麻婆TABLE」の「麻婆麺」を挙げた。

少数意見では、三上正貴選手(東芝ブレイブルーパス東京)が、「青森の煮干しラーメン、味噌カレー牛乳ラーメン」と、地元青森のラーメン推し。青森煮干しラーメンの有名店「長尾中華そば」は、東京の神田、神奈川の大船に支店がある。また、味噌カレー牛乳ラーメンは文字通り、味噌ラーメンのスープにカレー粉と牛乳が入ったもので青森のB級グルメ。東京でもいくつかの店がメニューに載せている。

地元愛で言えば、栃木県佐野市出身の武井日向選手(リコーブラックラムズ東京)は「佐野ラーメン」。こちらは醤油ベースの澄んだスープに、コシのあるちぢれ麺が特徴。青竹を使った手打麺を提供するお店も多い。國學院栃木高校出身の田村煕選手(浦安D-Rocks)も佐野ラーメンのファンだ。

謎だったのは、ジェームズ・ガスケル選手(豊田自動織機シャトルズ愛知)の「和歌山ラーメン」。イングランド出身で愛知県のチーム所属。どこで食べたのか気になった。また、ウォーカー・アレックス拓也選手(九州電力キューデンヴォルテクス)は「チキンラーメン」。激しく同意したい。

◆ラガーマンのおすすめラーメン

好きなラーメンに店名を書いてくれた選手も多かったので、列挙していく。興味のある方は行ってみてはいかがだろう。

まず、三菱重工相模原ダイナボアーズ所属の4選手(吉田杏中井健人知念雄小泉怜史)がおすすめするのは「貝ガラ屋」。チームの練習グラウンドに近いJR横浜線の淵野辺駅にあり、「濃厚牡蠣ソバ」が有名。浜松市の「浜田山」を推すのは静岡ブルーレヴズの日野剛志選手と、かつてブルーレヴズに在籍した白井吾士矛選手(ヤクルトレビンズ戸田)。

多摩地区に何店舗かある「にんにくや」は、森谷圭介選手(東京サントリーサンゴリアス)、大嶌一平選手(ヤクルトレビンズ戸田)、吉田杏選手が好きなラーメンとしている。奈良県の「天理ラーメン」で有名な「彩華ラーメン」が好きなのは、野口大輔選手(花園近鉄ライナーズ)と、天理大学出身の松岡大和選手(豊田自動織機シャトルズ愛知)。

油そばが有名なつくば市の「油虎」は占部航典選手(ヤクルトレビンズ戸田)、前田土芽選手(ルリーロ福岡)。2人とも筑波大学の出身だ。立命館大学出身の杉下暢選手(レッドハリケーンズ大阪)は、地元京都の有名店「新福菜館」。同志社大学の松井千士選手(横浜キヤノンイーグルス)は同じく京都の「魁力屋の醤油ラーメン」だ。

慶應志木高校に通っていた村田毅選手(花園近鉄ライナーズ)は池袋の「屯ちん」。ブロディ・レタリック選手(コベルコ神戸スティーラーズ)は神戸の豚骨ラーメン「賀正軒」と、高校・大学・所属チームの近くで好きな店があるようだ。

こってりとしたラーメンが好きな選手が多いが、中楠一期選手(リコーブラックラムズ東京)は二子玉川に本店がある「鮎ラーメン」。ピアーズ・フランシス選手(クリタウォーターガッシュ昭島)も「淡麗系ラーメンが好きです。一番のお気に入りは、鶏の入った『AFURI』の塩ラーメンです! 」とのこと。「AFURI」は都内を中心に数店舗を展開している。

ただ、ラーメンはアスリートにとって悩ましい食べ物でもあるようで、ベン ガンター選手(埼玉パナソニックワイルドナイツ)は「ラーメンは大好物であり自分の弱点でもあります(笑)。年中食べられるわけではありませんが、食べるときは大盛りです」と話し、安江祥光選手(三菱重工相模原ダイナボアーズ)は、アスリートなのでラーメンは食べません、、、、と言いたいですが家系ラーメンが好きです(笑)」と答えてくれた。

小野寺 俊明

京都市出身。同志社大学卒業後、リクルートを経てスポーツ業界に。今はなき「ISIZE SPOERTS」や、Jリーグファンサイト「J's GOAL」で執筆を始めた。現在は株式会社スポーツ企画工房の代表で、ライターのほか、スポーツのコンテンツクリエーター、広報アドバイザー、WebサイトやSNSのプロデューサーなどを務める。

「X」アカウント
@tigeronodera

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ