人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年11月5日

南アフリカの優勝、日本代表の躍進 ラグビーワールドカップ2019が教えてくれたこと

村上晃一ラグビーコラム by 村上 晃一
  • Line
ラグビー日本代表

よく泣いた。よく笑った。嬉しくてガッツポーズした。思わず頭を抱えた。みんなが素直に感情を表現したラグビーワールドカップ(RWC)2019だった。日本で初めて開催された世界一決定戦は、99%のチケット販売、ファンゾーンの100万人超えほか記録的に大成功を収めた。だが、それらの数字よりも、それぞれの記憶に刻まれるシーンの多種多様さが、この大会の価値だという気がする。

歴史的大会は9月20日に幕を開けた。日本文化と日本ラグビーの歴史を簡潔に表現した開会式。日本代表の開幕戦となったロシア代表戦は選手だけではなく、観客席、実況解説席も過緊張状態に陥った。苦境からの松島幸太朗のハットトリック(3トライ)は、すべての人々の緊張をほぐし快進撃に火をつけた。9月28日には、開幕時は世界ランキング1位だったアイルランドに勝利。福岡堅樹の決勝トライに静岡のエコパスタジアムが揺れた。4トライのボーナス点がどうしても欲しかったサモア戦(10月5日)は、終了間際に松島が4トライ目をあげ、豊田スタジアムにガッツポーズがあふれた。そして、史上初の決勝トーナメント進出を決めたスコットランド戦(10月13日)は、ラファエレ ティモシー、福岡のホットラインが胸のすくトライを生み出した。

松島幸太朗

長谷川慎コーチのもとディテールにこだわったスクラム、FW陣のハードワークはプール戦4連勝を支えた。決勝トーナメントを決めた直後、過度に喜ばず次の試合に気持ちを向けたリーダー陣の落ち着きも光った。オフロードパス、ジャッカルなど反復練習を繰り返した成果をフィールドで表現した選手たち、コンディショングを含めて適切なプランでチームを初のベスト8に導いたコーチ陣、支えたスタッフには最大限の賛辞を送りたい。

ホームの観客の声援も選手のパフォーマンスを後押しした。準々決勝の日本代表対南アフリカでの君が代の大合唱はこれまで聞いたことがない大きさだった。ただひたすら日本代表を応援したい、一緒に戦いたいと思う心からの叫びが選手を奮い立たせた。快進撃はそこで止まったが、疲労困憊の状態で強豪・南アフリカを苦しめた姿こそ、「世界一」と言われたハードトレーニングの証だった。

ウルグアイ代表

海外チーム同士の試合も盛り上がった。釜石鵜住居復興スタジアムでは、ウルグアイがフィジーを破り、大会最初の番狂わせを起こした。国歌斉唱ではウルグアイ国歌を大声で歌うエスコートキッズの頭をガミナラ主将が撫でて感動を誘った。敗れたフィジーも、ジョージア戦では変幻自在のステップ、パスで観客を喜ばせ存在感を示した。死のプールと呼ばれた「プールC」では、イングランド、フランス、アルゼンチンが死闘を繰り広げた。台風で3試合が中止になるアクシデントもあったが、釜石での試合がなくなったカナダが被災地域でボランティア活動、ナミビアも宮古で市民との交流会を率先して行うなど各地で、困っている人がいたら即行動するというラグビー精神が実践された。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ