人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
6月30日(日)に秩父宮ラグビー場で行われる「第7回関東大学オールスターゲーム2019」のメインは、14時から行われる15人制ラグビーの「対抗戦選抜vs.リーグ戦選抜」だ。まずは当日のスケジュールを見てみよう。
◆関東大学オールスターゲーム スケジュール
11:30 開場予定
12:00 リーグ戦5部A vs. リーグ戦5部B(7人制)
12:20 リーグ戦3部 vs. リーグ戦4部(7人制)
12:40 東邦大学(メディカルセブンズ優勝チーム) vs. 関東医歯薬リーグ・セブンズ選抜(7人制)
13:00 対抗戦Bグループ vs. リーグ戦2部(7人制)
14:00 対抗戦選抜 vs. リーグ戦選抜(15人制)
それでは次に、メインゲームの昨年までの結果を振り返りたい。2013年の第1回は対抗戦選抜が勝利したが、その後はリーグ戦選抜が3連勝、そして一昨年、昨年と対抗戦選抜が連勝し、現在までの対戦成績は3勝3敗の五分だ。
◆過去の対戦成績
・2013年 ○対抗戦選抜 55-28 ●リーグ戦選抜
・2014年 ●対抗戦選抜 17-21 ○リーグ戦選抜
・2015年 ●対抗戦選抜 29-33 ○リーグ戦選抜
・2016年 ●対抗戦選抜 31-52 ○リーグ戦選抜
・2017年 ○対抗戦選抜 36-31 ●リーグ戦選抜
・2018年 ○対抗戦選抜 66-24 ●リーグ戦選抜
対抗戦、リーグ戦ともに関東大学春季大会のAグループで活躍した選手を中心に構成された。
ただ、「(昨年度の大学選手権で優勝した)明治大学はAグループみたいなもの」と相良南海夫監督(早稲田大学)は、明治大のFW(フォワード)を6人先発に起用し、控えも入れれば明治大から最多の8人が選出された。
PR(プロップ)安昌豪、HO(フッカー)武井日向(ともに明治大4年)、LO(ロック)片倉康瑛、箸本龍雅(とも3年)の4人とBKのWTB (ウィング)山村知也、山﨑洋之(ともに4年)の2人、計6人は昨年度の大学選手権優勝メンバーである。
特にセットプレーや接点も含めてFWがしっかりと前にでれば、BK(バックス)陣もWTB山村だけでなく、WTB木村朋也、FB 奥村翔(ともに帝京大学3年)とスピードスターが揃うだけに、トライの量産の可能性もあろう。
SH(スクラムハーフ)杉山優平(筑波大学4年)、SO(スタンドオフ)岸岡智樹(早稲田大4年)のハーフ団も世代を代表するゲームコントローラーであり、CTB(センター)陣も中野将伍(早稲田大4年)、本郷泰司(帝京大4年)の2人もスキルも高く突破力もある。
また、FL(フランカー)川合秀和(慶應義塾大学4年)NO8(ナンバーエイト)安田司(帝京大3年)の2人はボールキャリーに優れておりトライの嗅覚もある。また控えに入った巨漢LOミキロニ・リサラ(日本体育大学2年)の突破も楽しみだ。
いずれにせよ、昨年、66点を挙げて快勝している対抗戦選抜は、今年も本気のメンバーを揃えてきた。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!