人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
坪井との激戦を制し、ポディウムで笑顔が弾けた山下(右)
ついに2021シーズンの開幕を迎えたSUPER GTシリーズ。4月10日〜11日に岡山国際サーキットで行われた第1戦は、コロナ禍で観客の入場などに制限がかかったものの、2年ぶりの岡山開催を楽しみにしていた熱心なファンが集まった。感染防止対策のため大きな歓声を聞くことはなかったが、それでもレースを楽しみにしているという熱気が観客席からひしひしと伝わってきた。
多くのSUPER GTファンの応援に後押しされるかのように、今季の開幕戦はGT500・GT300クラスともに、いつも以上にバトルの多いレースとなったが、その中でも力強い走りをみせていたのが、No.14 ENEOS X PRIME GR Supraの山下健太だった。
この大会では、トヨタ勢がライバルを圧倒する速さをみせ、予選ではトップ5を独占。そんな中、2番グリッドでスタートした14号車は、大嶋和也が担当した前半スティントから積極的にトップを追い詰めていく走りを披露した。
ここでの逆転はならなかったが、レース中盤のピットストップでメカニックたちが迅速な作業で14号車を送り出して、トップに浮上。あとは山下がゴールまでポジションを守りきれば、開幕戦から勝利を飾ることができるのだが、そこに“待った!”をかけるライバルが現れた。No.36 au TOM’S GR Supraの坪井翔だ。
前半スティントは調子の良かった14号車だが、後半になると状況は一変し、山下もペースを上げられず苦戦を強いられた。そこにGT500初優勝を狙う坪井が接近し、山下に対して何度もオーバーテイクを仕掛けた。
山下と坪井の激しくもクリーンなバトルは、開幕戦からファンを熱くさせた。
「正直、どうやって押さえようかと考える余裕もないくらい、ペースが違っている状況でした。ミスをしたら絶対に前に行かれると思っていましたが、そうでなくても仕掛けてくるくらい相手が速くて……。あの後半スティントはめちゃめちゃ長く感じましたね」
坪井とのバトルで、何度も窮地に追い込まれた山下だったが、絶対に彼を前に出すことはなかった。思うような動きをしてくれないマシンと格闘しながらも、時にはヘアピンでのブレーキングでタイヤスモークをあげるなど、限界を超えるようなドライビングを見せた。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!