人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サイクル ロードレース コラム 2016年5月9日

これだから、サイクルロードレースはやめられない!印象に残る3つの「番狂わせ」<ジャイアントキリング特集>

サイクルNEWS by 寺尾 真紀
  • Line

ロードレースの世界でのジャイアント・キリング、あるいは、番狂わせ。そう聞いたときに、どんな勝利が、あるいは敗北が、まず頭に浮かんでくるだろう。

たとえば、グランツールで総合優勝の有力候補だった選手が、落車でレースを去る。あるいは、勝負どころで大きく崩れ、優勝争いから後退する。

メイン集団に先行してレース先頭を行く『逃げ』に加わった選手が、確率的にも難しいとされている『逃げ切り』を成功させて、勝利をあげる。

普段はエースのアシストに徹している選手が、展開の妙、たとえばエースにトラブルがあるなどして、チームからカルト・ブランシュ(自由に自分の勝利を狙っていってよい、というお墨つき)をもらい、勝利をものにする。

そのどれもが、おそらく「番狂わせ」と呼べるできごとであるのと同時に、そのどれもが、ロードレースの世界では、決して珍しいことではない。反対に言えば、「番狂わせ」が起こりうる可能性を常にはらんでいることこそが、このスポーツの魅力なのかもしれない。

そのコナンドラム(なぞなぞ)に頭を悩ませながらも、印象に残る、3つの『番狂わせ』に触れてみたいと思う。

クリス・フルーム(2012年ツール・ド・フランス ラ・トゥスイール)

ブエルタ・ア・エスパーニャでブラッドリー・ウィギンスのアシストを命じられたとき、クリス・フルームにはあとがなかった。プロ入り4年でわずか2勝。ジロの山岳できらりとしたところを見せ、バーロワールドからチームスカイに移籍したが、いいところなし。ジロに出場する機会をもらったが、疲労感におそわれ、警察のモトにつかまっているところを見とがめられ、失格になってしまった。ジロの最終ゴール、ヴェローナまでは、あと2日だった。その後も長期にわたって体調不良は続き、思うような成績は出ない。契約の更新時期が近づいていたが、スカイはさじを投げる寸前だった。

しかし、フルームには一筋の光が見えていた。それは、体調不良の原因が判明して、治療に取り組んでいたこと。スカイに加入する少し前に訪れた生まれ故郷のケニア(しかしフルームの両親は英国人である)で、知らないうちに、住血吸虫症という寄生虫に感染していたのだ。強力な薬剤を使っての駆除は辛かったが、それでもフルームは希望を感じていた。

最後のチャンスのブエルタで、フルームは起死回生の活躍を見せる。山岳でエース、ウィギンスを支え続け、個人TTの好成績で、1日は総合首位にも立ってしまった。しかし、その翌日からはウィギンスの総合優勝のための忠実なアシストに徹した。ロスを取り返す余地もなくウィギンスが失速したあと、ようやくフルームは自由に走る許可を得る。フルームはペニャ・カバルガで初のグランツール区間優勝をあげ、結局13秒遅れの総合2位でレースを終えた。

念願どおり、大幅にアップした年棒でスカイとの契約を更新したフルームだったが、チームに与えられた役割ははっきりしていた。ロンドン五輪イヤーである2012年ツール山岳でウィギンスのアシストを務め、彼を英国人初のツール覇者にすること。ウィギンスは世界トップクラスのタイムトライアリストであり、一番の強みは山岳ではない。山岳で彼に寄り添う忠実なアシストが、なんとしても必要だったのだ。

ウィギンスが予期していなかったのは、彼のもっとも忠実なアシストが、彼のもっとも大きな脅威になってしまったことだった。第7ステージでフルームが初のツール区間優勝をあげ、自らはマイヨジョーヌを手に入れたとき、ウィギンスの表情はリラックスしており、フルームの勝利を心から祝福しているように見えた。しかしそのわずか5日後、大きな「番狂わせ」が起きる。アルプスのラ・トゥッスイール。総合争いのカギとなるこの峠の頂上から4kmのところで、ウィギンスを一人孤立させたまま、フルームが前に飛び出してしまったのだ。アシストが、アシストであることを忘れた、あるいはやめた、瞬間だった。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!

サイクル ロードレースの放送・配信ページへ