人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【2017-18 B.LEAGUE NOTEBOOK 27】CSや残留POの動向が最終戦までわからないおもしろさ満載のB1
B.LEAGUEコラム by 青木 崇 0この4チームの順位変動については、いろいろなシナリオが考えられる。全部を詳細に説明することはスペースの都合で省略させてもらうが、彼らにとって残り3試合が大きな意味を持つことは明白。残留プレーオフというシステムによって、消化試合が少なくできた効果があったと言えるだろう。
実は、上位の争いでもまだまだ注目したい点がある。栃木ブレックスの試合を担当する篠田和之アナウンサーのツイートによれば、クォーターファイナルで対戦する相手がシーホース三河でなく、千葉ジェッツになる可能性も残されているという。三河と千葉が勝ち星で並んだ場合、タイブレークで上回ってB1最高成績チームとなるのは千葉(得失点差が+1)。三河も千葉も昨季、栃木に負けてシーズン終了となっただけに、クォーターファイナルでリベンジして頂点に前進したいという気持はあるはず。
栃木は昨季、NBLのプレーオフで負けた相手(三河、川崎ブレイブサンダース)にリベンジしてB1を制したが、今回は逆の立場。クォーターファイナルで栃木と戦うのは三河か? それとも千葉か? 今季のB1は、本当にレギュラーシーズン最終戦まで見どころ満載である。
●Bリーグの順位決定方式 (*ゴールアベレージ=得点÷失点)
①当該チーム間の勝率
②当該チーム間の得失点差
③当該チーム間のゴールアベレージ
④レギュラーシーズン全試合の得失点差
⑤レギュラーシーズン全試合のゴールアベレージ
⑥抽選
青木 崇
NBA専門誌「HOOP」の編集者からフリーのバスケットボールライターとなる。NBAファイナル、NCAAファイナル4、世界選手権などビッグイベントの取材や執筆活動を行なっている。
J SPORTS バスケットボール公式Twitterをフォローしてバスケットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
バスケット ボールを応援しよう!