人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
シアトル・マリナーズが現地14日、今春現役引退を表明したイチロー氏に『フランチャイズ・アチーブメント・アウォード』(球団功労賞)を贈り、これに対し、イチロー氏がTモバイルパークにて、ファンを前にして英語でスピーチを行ったのは既報の通り。
これについて、『MLB.com』でマリナーズを担当するグレッグ・ジョンズ記者は同日付で「イチローが英語で心からのスピーチ」と題した記事を投稿し、サーバイス監督のコメントを交え、次のようにイチロー氏のキャリアを振り返っている。
「メジャーリーグでプレーした19年間、イチロー・スズキは、彼の言葉が正しく伝わることを好んだことから、自分自身の心情を記者に語る際には通訳を介した。
しかし、この土曜日、引退後初めて公の場で別れを告げるにあたり、その言葉の一言一句に耳を澄ませたTモバイルパークの観客の前で、イチローは自身の心を英語で語った」。
球団史上初となるマリナーズのフランチャイズ・アチーブメント賞を贈られたイチローは、野球の夢を追求するため渡米して以降、シアトルやメジャーリーグ全体から受けてきた支援に対する感謝の言葉を5分間にわたって話した。
今季、彼の野球に対する情熱は、選手として引退した後でさえ続いている。
「彼は我々が本拠地にいる時にはほぼ毎日来て、ケージに入ったり、打撃練習で投球したり、選手たちと話し、一緒に練習しているし、フィールドを走り回っている彼の姿を目にする」とスコット・サーバイス監督は述べた。
「(現在の役割への)移行に関してイチはエンジョイしていると思う。彼がもっとやりたいと思う時がやって来ると思う」とサーバイス監督。
「もうその時が来ているのかどうかは分からないけれど、このまま行けば、彼がもっと深く関わってくることになるのが見える。彼はこのゲームを愛している。彼は野球を愛しているんだ。
彼が近くにいてくれるのは素晴らしいことだと思う。彼はこのゲームへの情熱を持っているし、報いる情熱を持っている。それは彼にとっても良いことだ」。
J SPORTS 野球好きTwitterをフォローして野球の最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
野球を応援しよう!