人気ランキング
コラム一覧
左CTBで出場する伊藤龍之介
激戦が続く関東大学春季交流大会も、22日(日)が最終日となった。4勝1敗の明治大学は、大東文化大学とホーム・明大八幡山グラウンドで対戦する。
前節は帝京大学との全勝対決となったが、0-31でまさかの完封負け。「帝京が1個1個のプレーを徹底していて、それを崩せなかった」(右LO/ロック物部耀大朗・商3=中部大春日丘)と、課題の残る悔しい一戦となった。
特に前節カギになったのはスクラムだ。明大は序盤、帝京大からペナルティを連続で奪うなど、一時は優位に立ったものの、前半途中から状況が一変。相手の選手交代やポジション変更からスクラムを押し込まれ、反則を取られる場面が急増した。
「僕らが組み方の手札が少なくて、帝京さんの方がいろんな組み方もあって、対応されてしまった。その分、僕らが同じこと繰り返して反則を取られて、修正できなかった」(PR/プロップ山口匠・政経3=流経大柏)。
前節の明大のペナルティ数は16だったが、その多くがスクラムの反則。反則を重ねれば重ねるほど、ゲームの流れをつかむことは難しくなる。
「(スクラムで)どれだけ僕たちがリーダーシップをとってコントロールできるかが、夏合宿や(関東大学)対抗戦に向けての課題になる」(山口)。王者・帝京大を打ち破るには、スクラムのクオリティ向上が大きなポイントとなるだろう。
また、ゴール前での決定力も課題として浮かび上がった。明大は前半、帝京大陣内に攻め入るも一度も好機を生かせず。帝京大の強固なディフェンスを破るシーンも多かっただけに、そこでトライを奪うことができていれば、試合の雰囲気も大きく変わっていただろう。
「(トライを)ゴール前で取り切れなくて、向こうはしっかり取り切ったところや、気持ちの余裕に差が出たかなと思う」(左CTB/センター伊藤龍之介・商3=国学院栃木)。
ラグビー関東大学春季交流大会2025
春シーズンの締めくくりとなる今試合で、課題を払拭できるかに注目だ。
明大は前節からメンバーを大幅に入れ替え。公式戦初スタメン、初紫紺となる選手も多く名を連ねている。
公式戦初スタメンとなる瓜生丈仁
中でも注目は、右FL(フランカー)で出場するルーキー・瓜生丈仁(法1=小倉)だ。春先から果敢なアピールを見せ東海大学戦で初紫紺を果たすと、帝京大戦でも途中出場し、今試合でスタメンの座を勝ち取った。
「得意なプレーはタックル。ハードワークに注目してほしい」。正FL争いに名乗りを上げるフレッシュなプレーに期待がかかる。
また、右CTBで出場する大和哲将(政経2=佐賀工)も公式戦初スタメンとなる。東海大戦では途中出場で、2トライを挙げる活躍を見せるなど、今春アピールを続けている選手の1人だ。セブンズ日本代表の活動で培った機動力と、持ち味のタックルで明大BK(バックス)に勢いをもたらす。
また、リザーブには昨年度大ブレークした檜山蒼介(情コミ3=尾道)が久々の出場。さらに久保太進(法2=長崎北陽台)や、百武聖仁(商1=東海大仰星)ら、4選手が紫紺デビューを迎える。
一方、昨年度の関東大学リーグ戦の覇者・大東大は、春季大会は4戦4敗と苦しいシーズンになっている。最終戦で今大会初勝利を挙げるべく、万全の状態で試合に臨んでくるだろう。
注目選手は、FB(フルバック)のタヴァケ・オト。早稲田大学戦で強靭(きょうじん)なフィジカルとスピードを生かし、2トライを挙げるなど、突破力が魅力の選手だ。この選手を自由にしてしまうと、明大ディフェンスにとっては脅威となるだろう。
「最後の試合になるので、自分たちのラグビーをして勝てるようにがんばりたい」(物部)。弱点を乗り越え進化を続ける明大が、モスグリーン軍団を撃破する。
文/写真:晴山赳生(明大スポーツ新聞部)

明大スポーツ新聞部
1953年(昭和28年)創部。現在明治大学において唯一の学生新聞部。明治大学体育会43部の競技成績や、学内外の話題を幅広く紙面・WEBサイト上にて掲載、発信。 現在の部員数は56名。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
リポビタンDチャレンジカップ2025 ラグビー日本代表テストマッチ 日本 vs. ウェールズ(07/12)
7月12日 午後2:20〜
-
7月13日 午前9:25〜
-
ラグビー ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ2025 オーストラリア遠征 B&Iライオンズ vs. オーストラリア&ニュージーランド連合
7月12日 午後6:45〜
-
リポビタンDチャレンジカップ2025 ラグビー日本代表テストマッチ 日本 vs. ウェールズ(07/05)
7月5日 午後1:30〜
-
ラグビー ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ2025 オーストラリア遠征 B&Iライオンズ vs. ブランビーズ
7月9日 午後6:45〜
-
ラグビー テストマッチ2025 オーストラリア vs. フィジー(07/06)
7月6日 午後12:15〜
-
【限定】第12回関東大学ラグビーオールスターゲーム2025 リーグ戦選抜 vs. 対抗戦選抜
7月6日 午後2:20〜
-
ラグビー テストマッチ2025 ジョージア vs. アイルランド(07/05)
7月5日 深夜1:45〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!