人気ランキング
コラム一覧
【ハイライト動画あり】東芝ブレイブルーパス東京、リーグ戦を1位で終える。横浜キヤノンイーグルスは嶋田直人のラストゲームを飾れず
ラグビーレポート by 斉藤 健仁引退試合となった嶋田ゲームキャプテンとリーチ キャプテン
「NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25」も、いよいよリーグ戦の最終節を迎えた。ディビジョン1は、前節までにプレーオフトーナメントに進出する6チームが決まっていた。
5月10日(土)、昨シーズンの王者で現在首位に立つ東芝ブレイブルーパス東京は、7位でプレーオフ進出を逃した横浜キヤノンイーグルスを、東京・秩父宮ラグビー場に迎えた。
ジャパンラグビー リーグワン2024-25
-
第18節 東芝ブレイブルーパス東京 vs. 横浜キヤノンイーグルス
J SPORTSオンデマンドでLIVE配信
前節、45-28で三菱重工相模原ダイナボアーズを下し、14勝1分2敗の勝ち点66で首位に立つブレイブルーパスは、ボーナスポイントに関係なく、勝てば2位以上となり、プレーオフ準決勝からの出場が決まる。また、3トライ差のボーナスポイントを得ての勝利で、他会場の結果に関係なく、1位通過が決まる試合だった。
一方、前節はコベルコ神戸スティーラーズに、29-47と敗れたキヤノンイーグルスは、6勝11敗で勝ち点30となり、3シーズン連続のプレーオフトーナメント進出はならなかった。それでも引退を表明していたゲームキャプテンのFL(フランカー)嶋田直人のためにも、勝利でシーズンを締めたかった。
ジャパンラグビー リーグワン24-25
ブレイブルーパスのトッド・ブラックアダーHC(ヘッドコーチ)は、前節からBK(バックス)1名のみを変更し、WTB(ウイング)森勇登が、ジョネ・ナイカブラに変わって14番に移動し、11番には、2試合目の先発となるWTB桑山聖生が入った。
開幕から全試合でキャプテンとして先発したNO8(ナンバーエイト)リーチ マイケルら、FW(フォワード)は全員が同じ顔ぶれとなった。
イーグルスのSO武藤、CTB田村のコンビ
一方、イーグルスの沢木敬介監督は、FW4人、BK2名の先発を入れ替えた。BKは、SO(スタンドオフ)武藤ゆらぎが先発、田村優が12番に移動した。ベンチには出場すればデビューとなる、SH土永旭(京都産業大学出身)らが入った。
午前中まで雨が降っていたコンディションの中、1万290人の観客を集め、試合は午後1:00にキックオフされた。序盤、主導権を握ったのは、「自分たちにフォーカスして勝ち点5を取りに行った」(リーチ)というブレイブルーパスだった。
9分、相手陣25m付近からのラインアウトのチャンスからボールを継続し、元オールブラックスのSOリッチー・モウンガのパスを受けた、CTBセタ・タマニバルが抜け出して左中間にトライ、モウンガがゴールを決めて7-0と先制に成功。
再び、相手ゴール前に攻め込んだブレイブルーパスは17分、相手の反則からスクラムを選択し、スクラムからSH(スクラムハーフ)杉山優平が持ち込んで中央にトライ(14-0)。
さらに相手の攻撃を防いだ後の27分、ゴール前のモールを起点に、最後はFWにこだわりPR(プロップ)タウファ・ラトゥが中央左にねじ込んでトライを挙げ、21-0とリードする。
しかし、イーグルスも負けていない。32分、クイックスローイングから右に大きく展開し、WTB松井千士が快足を活かして右隅にトライ。CTB田村のゴールも決まって、7点を返す。
トライを挙げるSO田村(イーグルス)
37分にも相手のこぼれ球をSO武藤が足にかけてチャンスを掴み、スクラムを起点にアタックを仕掛けて、SO田村が右中間に飛び込んでトライ、14-21と追い上げてハーフタイムを迎えた。
後半は開始から、再びブレイブルーパスの時間帯となる。3分、ラインアウトから攻撃を継続し、最後はFLシャノン・フリゼルが縦への強さを見せてトライ。13分には相手ミスから左に展開しベテランFB(フルバック)豊島翔平が左隅にトライを挙げて、35-14とリードを広げた。
ベテランFB豊島(ブレイブルーパス)のトライ
その後、イーグルスは相手陣で攻撃を仕掛ける。31分、相手反則からタップで仕掛けて左に展開し、南アフリカ代表CTBジェシー・クリエルが左中間に押さえて7点を返す。
2トライ差に迫られたブレイブルーパスは34分、ゴール前のラインアウトを起点にボールを動かし、最後は途中出場のSH小川高廣が中央左に押さえて、トライを挙げ、再び3トライ差の42-21とした。
2トライを挙げたWTB松井(イーグルス)
だが、ブレイブルーパスは、相手のキックオフ直後にミスをしてしまい、36分、再びイーグルスのWTB松井にトライを献上し、再び2トライ差とされてしまう。
ジャパンラグビー リーグワン2024-25
【ハイライト動画】第18節 東芝ブレイブルーパス東京 vs. 横浜キヤノンイーグルス
その後、ブレイブルーパスは相手のミスを、WTB森が足にかけて左隅にトライを挙げた、と思われたが、TMOの末、イーグルスのCTBクリエルがノーボールタックルの判定で、イエローカード。さらにトライの前にSOモウンガのノックフォワードがあったためにペナルティトライと認められず、ブレイブルーパスのボールで再開された。
ボーナスポイントを確定させるトライを挙げて喜ぶWTB桑山
試合終了のホーンが鳴る中、ブレイブルーパスはラインアウトからモールを押し込み、アドバンテージの中で、SOモウンガが右サイドにクロスキック、そのボールをWTB桑山がキャッチしてトライゾーンに押さえてトライ。
ブレイブルーパスがラストプレーで、3トライ差をつけて49-28で勝利。勝ち点5を得て、2010-11シーズン以来となるリーグ戦1位で、プレーオフトーナメントに進出を決めた。
POMのSOモウンガ(ブレイブルーパス)
POM(プレイヤー・オブ・ザ・マッチ)には2試合連続、攻守に渡って勝利に貢献した、ブレイブルーパスのSOモウンガが選出された。「目指していた結果が得られたのでとてもうれしかった。イーグルスはすごくいいチームなので、多くのプレッシャーをかけてきたが、自分たちのディフェンスにはとても満足しています」。
イーグルスらしいアタックを仕掛けたが、最終節の敗戦で8位となった沢木監督は「今シーズン、思うような結果が出なくて、チームとしてすごく残念。本当は今日も嶋田の引退試合だったから、勝ってみんなで送り出そうと言っていたが………」。
「1年間、細部にこだわって、毎回、毎回、トレーニングにもこだわって準備したのに崩れるのは本当早い。(プレーオフに進出できなかったのは)そういう環境をつくれなかった僕の責任だと思う」と淡々と話した。
この試合が現役最後の試合となった、ゲームキャプテンのFL嶋田は「今シーズン、優勝を目指してスタートしたが、目標しているところにもいけず、最後の試合も負けてしまってすごく残念」。
「ですが、イーグルスのスタイルというのは随所に出ていたと思うので、来シーズン残るメンバーが、必ずもっと良い景色の舞台にいってくれると思うので、僕はそれを応援したい」と、すがすがしい表情で話した。
しっかりと3トライ差をつけて勝利した、ブレイブルーパスのブラックアダーHCは「勝ち点5を取りにいくことを目指して、1週間準備してきたことが最終的にピッチに出させた」。
「レギュラーシーズン1位は長いシーズンで勝ち取ったものなので、1位で終われたことをしっかり噛みしめたい。ここからプレーオフがあり、まだ道のり続くので、まずは来週1週間、休む権利を勝ち得たので、リフレッシュしてプレーオフに向けて、エキサイティングなラグビーを見せたい」と先を見据えた。
18試合連続でキャプテンを務めたFLリーチ(ブレイブルーパス)
FLリーチ キャプテンは「今シーズン、最後に蹴って終わるという場面でも、トライを狙いにいくマインドを持ってやっている。最後、モールを組んで、キックでトライを取れたのは結果的には良かった」。
「(リーグ1位で)間違いなく強い東芝が復活したという感じがする。連覇がかかっているので、プレーオフは強いメンタリティーを持ってやりたい。今まで18ラウンド、たくさんの試合をやってきて、その積み重ねを全て、24日にぶつけたい」と語気を強めた。
18節に渡って行われたリーグ戦を、堂々の1位で通過したブレイブルーパスが駒を進めた準決勝1試合目は、5月24日(土)、東京秩父宮ラグビー場で行われる。相手は5月17日(土)の準々決勝1試合目、静岡ブルーレヴズ(4位)vs.コベルコ神戸スティーラーズ(5位)の勝者となった。
いよいよリーグワンディビジョン1は、リーグ戦が終わり、5月17日(土)から6チームが参加するプレーオフトーナメントが始まる。
文/写真:斉藤健仁
斉藤 健仁
スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーと欧州サッカーを中心に取材・執筆。エディー・ジャパン全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「エディー・ジョーンズ 4年間の軌跡」(ベースボール・マガジン社)、「ラグビー日本代表1301日間の回顧録」(カンゼン)など著書多数。≫Twitterアカウント
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
【先行】ラグビー 関東大学春季交流大会2025 Aグループ 早稲田大学 vs. 明治大学
6月8日 午後12:50〜
-
【限定】2025年度 第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会 2日目 清酒開華スタジアム
6月8日 午前8:55〜
-
【限定】2025年度 第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会 2日目 佐野市運動公園 第2多目的球技場
6月8日 午前8:55〜
-
【限定】2025年度 第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会 1日目 清酒開華スタジアム
6月7日 午前8:55〜
-
【限定】2025年度 第73回関東高等学校ラグビーフットボール大会 1日目 佐野市運動公園 第2多目的球技場
6月7日 午前8:55〜
-
【限定】ラグビー 関東大学春季交流大会2025 Aグループ 大東文化大学 vs. 東洋大学
6月8日 午後12:55〜
-
ジャパンラグビー リーグワン2024-25 D1 プレーオフトーナメント 決勝 東芝ブレイブルーパス東京 vs. クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
6月1日 午後2:45〜
-
6月2日 午後10:00〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!