人気ランキング

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム一覧

ラグビー コラム 2025年1月29日

ラグマガ3月号&名護高校・田仲監督インタビュー

ラグビー愛好日記 by 村上 晃一
  • Line

cover_2025-03.jpg

発売中のラグビーマガジン3月号の表紙は帝京大学の青木恵斗選手。今号は選手権で活躍した選手たちの思いがたくさん読める。リーグワンのインタビューは、埼玉パナソニックワイルドナイツのロビー・ディーンズ監督、東芝ブレイブルーパス東京の眞野泰地選手、東京サントリーサンゴリアスの河瀬諒介選手。

 

どうしてワイルドナイツは勝ち続けるのか。ロビーさんのインタビューを読むと納得する。この人の言葉は深みがあって好きだ。「大事なのは、去っていくのをただ待ち受けるのではなく、穴を埋める選手を育てておくことです。レジェンドがいなくなったタイミングは、そのスポットを埋める選手が現れる機会でもあります」。「シーズンを通して一貫性をもっていいラグビーをすることと、タイトルを取ることのどちらを私が好むかといえば、前者です」。2020年以降、ワイルドナイツはリーグワンで3回しか負けていない。

tanakasensei.jpg

連載11回になるコーチングマイウェイでは、名護高校ラグビー部の田仲祐矢監督に聞いてまとめた。インタビューしている時、ここは絶対入れたいな、これいい話だなと思うことがたくさんあった。中学、高校の指導者の皆さんは、ラグビーのコーチであると同時に生徒たちが将来、社会でたくましく生きて行けるように育てる教育者だ。「学校周辺のゴミ拾いも、部室の掃除も、自分が落としていないゴミを拾うことになります。それは誰かの行動に対して無責任にならないということです。そのことが試合中に誰かのために何かをすることにつながります」。胸にドーンと響いた言葉だった。ぜひご一読ください!

 

村上晃一

村上 晃一

ラグビージャーナリスト。京都府立鴨沂高校→大阪体育大学。現役時代のポジションは、CTB/FB。86年度、西日本学生代表として東西対抗に出場。87年4月ベースボール・マガジン社入社、ラグビーマガジン編集部に勤務。90年6月より97年2月まで同誌編集長。出版局を経て98年6月退社し、フリーランスの編集者、記者として活動。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ