人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2025年3月6日

新規参入のヤクルトレビンズ戸田、首位のマツダスカイアクティブズ広島を『えどりく』で迎え撃つ。リーグワン ディビジョン3

ラグビーレポート by 斉藤 健仁
  • Line

ヤクルトレビンズ戸田 vs. マツダスカイアクティブズ広島

NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25」も後半戦を迎えている。今週末の3月8日(土)9日(日)、ディビジョン1は「Bye Week」(休みの週)のため試合は実施されないが、ディビジョン2と3は開催される。

3月8日(土)、東京都・スピアーズえどりくフィールドでは、ディビジョン3のヤクルトレビンズ戸田が、マツダスカイアクティブズ広島を迎えて試合が行われる。

ジャパンラグビー リーグワン2024-25

今季から新たにリーグワンに参加したレビンズ。開幕から連勝したが、年が明けてからは3連敗となった。その後、2月16日のルリーロ福岡には、39−34と接戦を制したものの、2月22日の中国電力レッドレグリオンズ戦では18-23、前節の3月1日はクリタウォーターガッシュ昭島に12-56と敗れて連敗し、3勝5敗で総勝ち点14の5位につけている。

一方のスカイアクティブズは、開幕から5連勝と好スタートを切った。その後、同じ広島を本拠とするレッドレグリオンズには敗れたが、ウォーターガッシュには22-16、狭山セコムラガッツには45-17と2連勝し、7勝1敗で総勝ち点34とし、2位のセコムラガッツに8点差をつけて首位に立っている。

ウォーターガッシュ戦後に「アタックに関しては取り組んできたものができてきている。ディフェンスに関しては、「コミュニケーションを取って、組織でやっていくしかない」と話していたレビンズの河野嵩史HC(ヘッドコーチ)は、前節からFW(フォワード)2名の先発を入れ替えた。

ヤクルトレビンズ戸田

第1列はPR(プロップ)野崎伊織、古屋篤史、HO(フッカー)谷峻輔と変わらない。LO(ロック)は先週ゲームキャプテンを務めた小川正志に替わって臼田湧人が入り、ジェームス・タッカーとコンビを組む。

FL(フランカー)は横山大輔がメンバー外となり、須藤拓真が先発。FL占部航典、NO8(ナンバーエイト)ジェイコブ・マティウは引き続き先発する。

BK(バックス)はクボタスピアーズ船橋・東京ベイから加入した、SH(スクラムハーフ)大嶌一平と、SO(スタンドオフ)ニック・イブミーのハーフ団は引き続き先発。

CTB(センター)はアントニオ・ミカエリトゥーと静岡ブルーレヴズでプレー経験のある白井吾士矛のコンビ。沢村舜は、WTB(ウイング)からFB(フルバック)に移動し、ゲームキャプテンの土井將聖がFBから11番に入り、14番には太田景親が引き続き入った。

リザーブには、HO上片風馬、PR河野大地、徳重元気、FL半田巧、井坂龍星、SH多田潤平、CTB古川拓実、WTB石川陽輝が名を連ねた。

展開力を持ち味とするレビンズとしては、首位を走る相手に対してディフェンスで粘り、僅差の試合に持ち込みたいところだ。

一方、前節後に「勝利して勝ち点5を取れたことがすごくうれしい。だが、いろいろと課題もあった。また、みんなでハードワークしていかないといけない」と話した、スカイアクティブズのダミアン・カラウナHCは、前節からFW1名、BK2名を入れ替えた。

マツダスカイアクティブズ広島

FWは、PR加藤滉紫、HO北林佑介が引き続き先発するが、2番には大竹智也に替わって金山忠次が先発する。

他のFWは前節と同じで、LO田中雄太郎、アンドリュー・デビッドソン、FLジャクソン・ピューとキャプテンの芦田朋輝、NO8テヴィン・フェリスが務める。

BKは、SH福山太陽と、SO井上陽公(帝京大学出身)が先発に復帰しハーフ団を組む。CTBはジェイコブ・アベルと、ノックス クリントンに替わって笹岡海斗が入り、前節POM(プレイヤー・オブ・ザ・マッチ)のWTB亀井康平、中村悠人、FB崎口銀二朗のバックスリーも引き続き先発する。

控えにはHO武田知大、PR梅本遥己、小柳友徳、LO西野嘉修、FL鈴木伊織、SH龍野光太朗、SO嘉納一千(同志社大学出身)、WTB本山峻也が控える。

ディビジョン3では5セットプレーが強く、FW、BK一体となった攻撃で52トライを挙げているスカイアクディブズ。好機をしっかりものにしてトライを重ねていきたい。

両者は1月19日の第4節ですでに今季対戦しており、スカイアクティブズが45-13で快勝している。

レビンズがディフェンスで粘りを見せて、第4節のリベンジを果たすか。それとも首位のスカイアクティブズがさらに勝点を伸ばすか。

レビンズとスカイアクディブズの試合は3月8日(土)午後12:00にキックオフされる。

文:斉藤健仁

斉藤健仁

斉藤 健仁

スポーツライター。1975年生まれ、千葉県柏市育ち。ラグビーと欧州サッカーを中心に取材・執筆。エディー・ジャパン全試合を現地で取材!ラグビー専門WEBマガジン「Rugby Japan 365」「高校生スポーツ」の記者も務める。学生時代に水泳、サッカー、テニス、ラグビー、スカッシュを経験。「エディー・ジョーンズ 4年間の軌跡」(ベースボール・マガジン社)、「ラグビー日本代表1301日間の回顧録」(カンゼン)など著書多数。≫Twitterアカウント

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ