人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2022年6月17日

今季の勢力図が決まる大一番。関東大学春季交流大会、帝京大学対東海大学戦プレビュー

ラグビーレポート by 直江 光信
  • Line

帝京大学 vs. 東海大学

今シーズンの大学ラグビーシーンの勢力図が決まる大一番。大げさのようだが、そういって過言ではない一戦である。

6月19日、関東大学春季交流大会Aグループの優勝をかけて、帝京大学と東海大学が激突する(@帝京大学グラウンド、13時キックオフ)。ここまで4戦全勝の勝点18で首位に立つ東海に対し、帝京は3勝1敗の勝点15で2位につけている。それぞれ前年度の関東大学対抗戦と関東大学リーグ戦を制したディフェンディングチャンピオン。ここまでの春季交流大会でのゲーム内容を踏まえても、この試合の結果は今季の覇権争いを展望する上での重要な指標となりそうだ。

昨季の大学選手権で4年ぶりの優勝を果たした帝京は、新型コロナウイルスの影響で春季大会の序盤の2試合が不戦勝となり、新チームとしての実戦経験がほとんどない状況で迎えた5月19日の明治大学戦に26-35で惜敗した。しかし1週後の早稲田大学戦では持ち前の強靭なフィジカルを生かして接点のバトルで優位に立ち、52-26のダブルスコアで快勝。修正能力の高さを示すとともに、あらためて学生トップクラスのポテンシャルを証明した。中2週で迎える3戦目の今節は、さらに成長した姿で引き締まったパフォーマンスを発揮するだろう。

一方の東海は春季大会初戦で早稲田を38-29と振り切って白星発進すると、続く大東文化大学戦(59-40)、日本大学戦(50-17)にも大量得点を挙げて完勝。さらに全勝対決となった6月5日の明治大学戦もセットプレーで圧力をかけて序盤から優勢に試合を進め、43-24の快勝を収めた。大学選手権で4強入りした前年の主軸が数多く卒業したものの、各ポジションで力のある新鋭が台頭してきており、今年も全国屈指のチームに仕上がりそうな潜在力をうかがわせる。

過去大学選手権の決勝で3度対戦するなど数々の激闘を繰り広げてきた両校の戦いで常に焦点となってきたのが、コンタクト局面の攻防だ。お互いチームづくりにおいてもっともこだわりを持つ部分であり、アタック、ディフェンスとも激しく体を当ててプレッシャーをかけ続けることが、戦い方の根幹となっている。セットピースを含めたFW8人の戦いでどちらが優位に立つかが、ゲーム展開を大きく左右しそうだ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ