人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2021年11月5日

筑波大学、嶋崎達也監督が語るここまでの課題と青山学院大学戦への決意。ラグビー関東大学対抗戦

ラグビーレポート by 筑波大学新聞
  • Line

明大を相手に攻守ともに激しいプレーを見せた松島

9月から始まったラグビー関東大学対抗戦も後半に差しかかってきた。筑波大学はここまで帝京大学慶應義塾大学早稲田大学明治大学の上位4校との試合を終え、白星を挙げたのは慶大戦のみ。1勝3敗で5位にいる。

上位陣との戦いを終えて、筑波大は何を課題と感じているのか。そして11月7日(日)に迫る青山学院大学戦では何を意識して戦うのか、嶋崎達也監督に訊いた。

「明大戦以外の3試合はそれぞれに『もう少しうまくやれたら…』という心残りもあったが、強みのディフェンスを生かし、何とか接戦に持ち込めていた」とここまでの戦いぶりを嶋崎監督が振り返る。

敗れた帝京大戦、早大戦はそれぞれ7-17、14-21と惜敗だった。帝京大戦では自陣に何度も攻め込まれながらも、粘り強いタックルとラインアウトへのプレッシャーで幾度もピンチをしのいだ。早大戦でも試合終盤にトライを重ね、7点差まで迫った。

だが、10月24日の明大戦では前半からトライを連発され、筑波大の堅いはずの守りが崩されてしまう。スクラムを重視するため、それまでの3戦とは異なる先発メンバーで試合に臨んでいた。

明大戦で対抗戦初先発した内田

安定したスクラムに定評のある内田康介(2年・旭野)を3番PR(プロップ)で対抗戦初先発させると、LO(ロック)に本職はPRの小山峻哉(4年・茗渓学園)を置いて、明大スクラムの重さに対抗する布陣で挑んだ。昨年の明大戦ではスクラムで劣勢となり、接戦をものにできなかったからだ。

しかし、相手アタックをスローダウンさせるもマイボールにできなかったり、ラインアウトが乱れるなど、明大のアタックに押し負けてしまう場面が多く見られた。スクラムで対抗する機会もうまく作ることができなかった。

「ラインアウトでもう少しボールを確保してディフェンスの時間を減らし、攻撃する時間を増やせていれば、もっと詰め寄る機会もあった」と嶋崎監督。さらに「ベストメンバーにしていても、明治大の攻撃を止められていたかはわからない。何か相手に勝るものを持たないと強い相手には勝てない」と語り、力の差を痛感していた。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ