人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
秋に向けた実のある合宿。3年ぶりの日本一を目指す明治大学は夏に福島県・Jヴィレッジと、長野県・菅平での合宿を行った。8月28日に行われた夏合宿での早稲田大学戦(●34-38)の後、はチームを引っ張る4年生5選手に9月12日(日)に迫った開幕に向けて話を聞いた。
◆NO8(ナンバーエイト)大石康太副将(営4=国学院久我山)
―― 合宿を終えてチームの状態はいかがですか
「Jヴィレッジの合宿を通じて、チームとして強化してきた部分をある程度出せたと思います。その反面、早稲田戦の結果であったり、チームの中でも課題はあります。具体的な課題は、ディフェンスが良かったと思いますが、最終的にトライを取られてしまっていることです。お互いのアタックディフェンスの我慢比べで早稲田さんの方が良い我慢をして、最後我慢比べで負けてしまいました。
また、前半の入りの部分で明治が自信を持ってプレーをできれば、最初から流れに乗り、自分たちのテンポを出せることはできたのかなと思います。全体を通じて、天理戦ではBゾーンからのアタック、グラウンドの敵陣入ってからすぐのところでいいアタックができなかった中で、ワンブイワンでボールキャリーをしようと、一人一人が前に出るという自分の役割を全うしようということは良かったと思います」
◆FL(フランカー)福田陸人(法4=国学院栃木)
4年生としてFWをまとめる福田陸
―― 4年生としてFW(フォワード)全体はどう見ていましたか
「セットプレーはかなり安定していました。少しゴール前でのミスはありましたが、それ省けば良かったと思います。FWはとても雰囲気が良かったです。みんな盛り上げてくれたり、エナジーや声を出してくれたりしました。僕らとしては全体で同じ方向に向けていけたらと思っています。(個人として)僕はキャリーの部分でそんなにゲインができなかったので、そこは今回見つけた課題です」
◆HO(フッカー)田森海音(政経4=長崎北陽台)
―― 早大戦を終えて合宿の振り返りをお願いします
「勝ち切れなかったことが一番の課題ですが、良いところもありましたし、もちろん修正点もありました。やはり、取り切るシーンで取り切れないというところがあるので、そこを秋のシーズンに向けて、残り2週間くらいですが、引き締めてやっていきたいなと思います。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!