人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2021年9月10日

開幕節でいきなりの大一番。充実の帝京大に決定力秘めた筑波大が挑む

ラグビーレポート by 直江 光信
  • Line

卒業と入学でメンバーは毎年入れ替わる。4年生にとっては学生生活最後のシーズンだ。人生で一度きり、代えのきかない一年の切実さに、みるみる熱は充満する。この瞬間にすべてをかける魂と魂の激突。大学ラグビーの秋の公式戦が、いよいよ始まる。

9月12日、その先陣を切るのが、関東大学対抗戦の帝京大学対筑波大学の一戦だ。昨年の対抗戦はそれぞれ4位と5位ながら、いずれも上位勢に遜色ない実力を備える。いきなりの大一番といえるだろう。

帝京大学はこの春、関東大学春季大会と練習試合を合わせて5戦全勝の成績を残すなど、好調ぶりが目を引く。夏合宿も早稲田大学戦こそ24-40で敗れたものの、慶應大学に40分×3本の変則形式で57-31、天理大学には40-14と完勝。多くの選手を積極的に起用して学生随一の厚みのある戦力を築き上げており、ここからさらにチームとして加速していくことを予感させる。

帝京大 細木康太郎主将

今季特に注力してきたのは、戦い方のベースとなるフィジカル面の強化と基本プレーの精度向上だ。ベンチプレスで190kgを差し上げるPR細木康太郎主将(4年)の強いリーダーシップのもと、全員が一丸となって厳しい鍛錬に取り組んだ結果、実戦でのタックルやペナルティなどのスタッツは前年から軒並み上昇。全体的なウエートトレーニングの数値も、春の段階で去年のピークを上回った。

その成果はゲームでも着実に表れており、春、夏を通じてスクラムやコンタクト局面で相手を圧倒するシーンがたびたび見られた。フィジカルバトルでねじ伏せ、プレッシャーを与え続けて試合を支配する屈強な戦いぶりは、大学選手権9連覇を成し遂げた黄金期を彷彿させる。あのにじみ出るような威圧感が、真紅のジャージーに戻ってきた印象だ。

筑波大 谷山隼大選手

筑波大学は負傷で多くの主軸が欠場したこともあって、春は法政大学に12-34、大東文化大学に20-26、天理大学に20--35で敗れるなど苦しんだ。一方で、代わって経験を積んだ新戦力が台頭し、夏の練習試合では関東学院大学に65-14、関西学院大学に50-14と快勝。昨季の明治大学戦で鮮烈なデビューを飾ったCTB谷山隼大(2年)は3月に負ったケガからの復帰にもうしばらく時間がかかりそうだが、戦力は徐々に整いつつある。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ