人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
キアラン・リードとリーチ マイケル(右)
いよいよ2月20日(土)、ジャパンラグビートップリーグとしての最後のシーズンが始まる。
その開幕を前にして、2019年ワールドカップ時のオールブラックス主将で、昨シーズンからトヨタ自動車ヴェルヴリッツでプレーするNO8(ナンバーエイト)のキアラン・リードと、2015年と2019年ワールドカップ日本代表のキャプテンを務めたFL(フランカー)リーチ マイケル(東芝ブレイブルーパス)が対談。
同じバックローとしてキャプテンを経験した2人が、キャプテンシー、日本代表、そしてトップリーグについて語り合った。
ニュージーランドのクライストチャーチ出身のリーチは、リードとの対談に「ちょっとナーバスになっています」と緊張した様子だったが、リードは「僕はリラックスしていますよ。(クライストチャーチの)セントビーズ高出身の日本代表のキャプテンと話すなんて嬉しいですよ!」と話し、対談が始まった。
―― それぞれから見たオールブラックスのキャプテンとは?
リーチ:僕はニュージーランドで育ったので、僕が若い頃は主にリッチー・マコウがオールブラックスのキャプテンで、それからキアラン・リードが後を継いだんですけど、彼らのプレーを見ていたし、キャプテンとしてチームをうまくまとめていました。
それに、オールブラックスのキャプテンというのは常に尊敬される存在です。子どもたちにとってはスターです。(ニュージーランドでは)首相の次にトップの人物なんです。
リード:僕にとって、オールブラックスのキャプテンであったことはこの上なく名誉なことでした。ニュージーランドでは非常に価値のある存在ですし、国民の大半が敬意をもってくれます。ニュージーランドではとても重要なポジションなんです。
ラグビーはニュージーランド人の大切なものであり、オールブラックスはその代表チームなのですからね。だから4年間キャプテンをやったことは、僕にとって本当に名誉で光栄なことで、楽しかったことでもありました。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!