人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
11月7日に開幕した関西大学リーグも、いよいよ各チーム最終節を迎える。初戦から第2戦と敗戦が続き、大学選手権出場を逃してしまった立命館大学は、第3節で巻き返しに成功した。
相手は、同じように連敗していた関西大学だったが、本来の立命館らしさを出し切り、38-0と見事に完封勝利。最終戦へ弾みをつけるゲームをすることができた。
試合に対して、主将の庄司拓馬(済4・東海大仰星)は「2連敗してから、自分たちの目標についてもう一度話し合い、気持ちを切り替えた。この試合は、前半の立ち上がりから良い入りができた、終始、立命館のラグビーをやり通すことができた」と語った。メンバーを入れ替えていたなかで、無失点に抑えられたことは選手たちにとっても大きな自信となっただろう。
最終戦に勝利し、有終の美を飾りたい
次戦、立命館大学はリーグ戦3戦全敗と苦戦している摂南大学と、5・6位決定戦で対戦する。昨シーズン、立命館は2勝5敗であったが、摂南大はその勝利の中の一校だ。本来の力を出し切れば十分勝てる相手であるため、油断せずいつも通りの試合をしたい。
摂南大にも注意しなければならないプレイヤーがいる。留学生のヴィリアミ・ツイドラキ(法3・ラトゥナヴラ)とテビタ・タイ(法3・トゥポウカレッジ)だ。両選手とも体格に恵まれ、非常に突破力がある。
また、ツイドラキは突破力に加えて精度の高いキックもある。今大会、PG(ペナルティゴール)とゴールキックの両方で多数の得点を稼いでいる。立命館としては、不用意なペナルティやタックルミスに注意したい。しかし、前回の関大戦でのディフェンスができれば、勝利することは十分に可能である。
外国人選手に対しても、積極的に前に出てタックルし、ゲインを阻止することが重要になるだろう。攻撃時は、確実にゲインラインを突破していきたいところだ。この試合も、前節で2トライ取り、プレイヤーオブザマッチにも選ばれた木田晴斗(情理3・関大大倉)の活躍には注目である。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
-
ドキュメンタリー ~The REAL~ 【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
12月2日 午後4:30〜
【ラグビー特集】Home Field Advantage Season 4 Episode-1:The Basque mission
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!