人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2020年11月11日

ボーデン・バレット、ベン・スミス、マイケル・フーパー、グレイグ・レイドロー…世界のスーパースターたちがトップリーグに参戦する理由

ラグビーレポート by 斉藤 健仁
  • Line

すでに練習試合に出場し存在感を見せたFBスミス

来年1月16日(土)に開幕する最後のトップリーグまで残り2ヶ月ほどになった11月4日(水)、2018年度のトップリーグ王者である神戸製鋼がオールブラックスで50キャップ以上を誇り、スーパーラグビーだけでなく、ワールドカップ優勝経験もあるSO(スタンドオフ)アーロン・クルーデン、FB(フルバック)ベン・スミスの入団会見を行った。

司令塔として期待が大きいSOクルーデン

神戸製鋼は2018年度の優勝に貢献した、オールブラックス経験のあるSH(スクラムハーフ)アンドリュー・エリスと世界的SOダン・カーターらがチームを去ったが、それと同等の実力者が加入したというわけだ。神戸製鋼以外にも、今シーズンは他のチームにも海外から続々と代表クラスの世界的な選手が加入している。

もともと2003年に始まった日本のトップリーグには、元ニュージーランド代表SOトニー・ブラウン(元パナソニック)、元オーストラリア代表ジョージ・スミス、SHジョージ・グレーガン(ともに元サントリー)、SOベリック・バーンズ(元パナソニック、リコー)、世界最優秀選手にも輝いた元南アフリカ代表FL(フランカー)スカルク・バーガー(いずれもサントリー)など、多くの世界のトッププレイヤーが在籍してきた。

日本を代表する企業がチームを支えている日本のトップリーグは、以前から魅力的な移籍市場の1つとして世界のラグビー界でも認知されていた。

イングランドやフランスといった欧州のプロリーグは、金銭面だけを考えれば日本のトップリーグよりも条件が上かもしれないが、それ以上に、特に南半球のニュージーランドやオーストラリアから近く、治安も良い日本は、選手の家族にとっても良い環境として好まれていることが、日本を選ぶ理由の1つになっている。

さらにトップリーグは過密日程ではなく、スーパーラグビーと違い、移動時間や距離も短い。日本のラグビーはフィジカルよりもフィットネスやスピードを重視する傾向にあることもあり、ベテランの外国人選手にとっては肉体的負担が比較的少ないことも人気の要因となっていた。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ