人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【ハイライト動画あり】1点差の熱戦!タラナキのFLボシャーはジャッカルで存在感。NZ国内選手権「マイター10カップ」第5節
ラグビーレポート by 多羅 正崇 29月11日(金)に開幕したニュージーランド(NZ)国内選手権は第5節。
10月10日(土)は、2勝2敗のタラナキが、3勝1敗の強豪オークランドを、地元のTETスタジアム&イベントセンター(イングルウッド)に迎えた。
タラナキは開幕戦以来、地元での白星がない。何としてもホームファンを歓喜させたかったが、電光石火の先制トライはアウェーチームだった。
オークランドは前半1分、WTBサレシ・ラヤシがラックから狭いサイドへ持ち出し、鮮やかに独走。そのままインゴールへ運び、5点を先制した。
タラナキも直後にPG(ペナルティーゴール)を返し、前半7分にはジャッカルの名手、FLラクラン・ボシャーが絡みつき、相手の反則(ノット・リリース・ザ・ボール)を誘発した。
NZ代表入りも期待されたFLボシャーの活躍から、攻勢を強めたタラナキは前半9分。相手の落球を確保し、オフロードをつないで逆転トライ。コンバージョンも決まり、5点(10-5)のリードを確保した。
ここからオークランドに反則が重なり、さらに2PGを追加したタラナキ。
前半22分にはFBジェイソン・ポトロフが巧みなステップでライン突破。インゴールへ駆け込み、自身でゴールも成功させ、23-5と大きなリードを手にする。
オークランドは7回連続でペナルティ(タラナキは0回)を犯すなどし、序盤の約20分間で18点(5-23)のビハインドを負った。
ここから形成逆転の足場を築いたのは、オークランドの強力FWだった。
前半35分にはFW陣がゴール前で重圧をかけ、LOジャック・ウェットンが強引に防御をこじ開けて自身の大会初トライ。
11点差(12-23)に迫ると、そのまま迎えた後半3分、敵陣ゴール前の自軍スクラムでペナルティ獲得の強力スクラム。
このスクラムから狭いサイドを攻め切り、右隅でスコア。ついに1トライ1ゴールで逆転可能な6点差(17-23)に迫った。
さらにオークランドは後半10分。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!