人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
「あと一歩届かない」チームから「勝ち切る」チームへ。
ワールドカップ中の中断期間を経て、再開した関東大学対抗戦。筑波大学は後半戦の初戦、帝京大学に22-24で惜敗した。
主将のSH(スクラムハーフ)杉山優平(4年・大阪桐蔭)は言う。「全国大学選手権で勝つためには、緊迫した状況で勝ち切るチームにならないといけない」。目標はあくまで「日本一」だからだ。
気持ちを新たにして臨んだ筑波。帝京戦後の2試合は、いずれも緊張感のある試合となった。
10日の成蹊大学戦はケガ人続出で、スタメンを大幅に変更。帝京戦からスタメンを7人入れ替え、1年生2人を含む5人が対抗戦初スタメンを飾った。立ち上がりこそ不安定だったものの、徐々にトライを重ね、87-19で快勝した。
嶋崎達也監督(体育系・助教)は「メンバーが変わったり、新たなポジションでやるメンバーもいた。それでも、集中を切らさなかった姿勢はポジティブに評価したい」と語った。
筑波は今年の対抗戦で先制した試合がない。成蹊戦でも、メンバーが変わった緊張からプレーが硬く、前半10分にラインアウトモールで簡単に押され、先制トライを許した。
FL(フランカー)土谷深浩(4年・福岡)は「一番の反省。試合の入りから力が出せるように浮き足立つことがないようにしたい」と話す。
だが、「先制されて、みんなのスイッチが入った」(土谷)。グラウンドを広く使った素早い攻撃で、前半は5連続トライを奪うと、後半も8トライを挙げ、引き離した。
試合を見た杉山は「メンバーが代わり、当然ミスが出ることがわかっていた中で、コミュニケーションを取って修正していけたことはチームとして収穫だった」と話す。
杉山に代わりゲームキャプテンを務めた土谷は「もう負けられないという一戦一戦の重みをみんなが理解して戦えている」と語った。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学リーグ戦2023 流通経済大学 vs. 東海大学
11月26日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
ラグビー わんだほー! ~ラグビー情報番組~ リーグワン2023-24プレビュー
11月27日 午後10:00〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 花園近鉄ライナーズ vs. コベルコ神戸スティーラーズ
11月25日 午前11:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!