人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

ラグビー コラム 2019年6月14日

早稲田、ディフェンスで真価を見せられるか、試金石の帝京戦。ラグビー関東大学春季大会

ラグビーレポート by 早稲田スポーツ新聞会
  • Line

これまでの関東大学春季大会では、3勝1敗勝ち点20の成績を収めている早稲田大学。昨年の関東大学対抗戦、関東大学リーグ戦の上位各3チームまでが集まるAグループで、東海大学、帝京大学と並び、首位につけている。

先日行われた大分市営陸上競技場での招待試合、明治大学との一戦では、14-29と敗北した。

WTB(ウィング)加藤皓己(創理4=北海道・函館ラサール)の2トライなど、昨年までAチームでの出場機会にあまり恵まれなかった選手が躍動を見せ、BK(バックス)のポジション争いも波乱の様相。秋シーズンに向け楽しみな要素が増えてきている。

写真:2トライをマークした加藤

そんな早大の課題として挙げられるのは、スクラムとディフェンスだ。前者について、「今は色んな相手と組む中で、色んな経験をして課題を出して、それを修正していくというステップ」と相良南海夫監督(平4政経卒=東京・早大学院)は捉えている。

目に見えた成果がなかったとしても、高いレベルでの戦い経験を積む。そのことが重要だ。後者は徐々に改善の兆しがあり、明大戦ではディフェンスに粘り強さが生まれ始めている。

相良監督も「(得点を)取られはしましたけど、粘れたのかな」と語るように好感触をつかんだようだ。

一方の帝京大。昨年度は大学選手権準決勝では天理大に敗れ、10連覇を逃した。その悔しさもあってか、今年は『超越』というスローガンのもと雪辱に燃えている。

6月8日に行われた立命館大学との一戦で、ケガからようやくの復帰を遂げたCTB(センター)本郷泰司主将(帝京大)をこれまで欠いていた中、変わらずの強さで得点を量産。

東海大にこそ、トライ1本差で敗戦したものの、現在早大、東海大と並び関東大学春季大会1位に君臨する。

帰ってきた主将の本郷に加え、SO(スタンドオフ)北村将大(帝京大)、WTB木村朋也(帝京大)ら強力な3年生BK(バックス)陣は非常に強力。帝京大アタックの核となっているだけに注意が必要だ。

また、LO(ロック)のポジションには久保克斗、アレクサンダー・ マクロビーら190センチ超えの選手をそろえており、ラインアウトでは脅威となるだろう。

主将も復帰し、王座奪還へ向け準備万端な状態を整えつつある帝京大。春シーズンの成果を試すにはこの上ない相手となるであろう。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

人気ランキング(オンデマンド番組)

J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!

ラグビーの放送・配信ページへ