人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
京都から遠く離れた東近江の地で最後に笑っていたのは、赤紺を身にまとった戦士たちだった。
10月7日に東近江市・布引グリーンスタジアムで行われた関西大学ラグビーAリーグ第1節、京都産業大学vs.同志社大学戦。台風24号の影響により1週間の順延となった試合でラグビーファンの誰もが待ちわびていた。
昨季リーグ戦は73-19で大勝を収めたが、春のトーナメント戦では12-42と敗北を喫した。京産大のストロングポイントでもあるFW(フォワード)で思うように試合を優位に運べず、後半は無得点に終わった。
夏合宿の厳しい練習を経て、挑んだ初戦。準備はしてきた。それでも、大西健監督の「厳しい戦いになる」という試合前の呟きが、楽に勝てる試合ではないことを物語っていた。
序盤の主導権を握ったのは京産大だった。同志社大が誇るBK(バックス)陣に対してディフェンスでプレッシャーをかけ続け、ミスを誘発した。春季トーナメントでは劣勢だったFW戦も優位に進め京産大ペースに。
前半13分には先制に成功。SO(スタンドオフ)山内凌雅(3年=関大北陽)の左サイドへのキックパスをWTB(ウィング)ニコラス・ホフア(2年・札幌山の手)がキャッチ。
そのまま相手をかわしてトライを挙げた。夏合宿で頭角を現し、今季からFB(フルバック)に定着した栢本光(3年=天理)のコンバージョンも決まって、7点のリードを得る。
18分にはマイボールラインアウトを主将のLO(ロック)上田克希(4年=東海大仰星)がキャッチしてモールを形成。ゴールライン目前まで押し込むと、夏合宿MVPのFL(フランカー)武田知大(4年=尾道)が相手ディフェンスを突破してトライを決めた。
28分、同志社に7点を返されたが、31分にWTB(ウィング)濱田将暉(4年=京都成章)がトライを決めて再び14点差。しかし、前半ロスタイムに相手に突破を許してトライを奪われて前半終了。21-12と9点のリードを奪って試合を折り返した。
J SPORTS ラグビー公式Twitterをフォローしてラグビーの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 天理大学 vs. 京都産業大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 早稲田大学
12月3日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 帝京大学 vs. 慶應義塾大学
12月2日 午後1:50〜
-
【先行】ジャパンラグビー リーグワン2023-24 プレシーズンマッチ 埼玉ワイルドナイツ vs. 東京サンゴリアス
11月25日 午後2:20〜
-
ラグビー 関西大学リーグ2023 関西学院大学 vs. 同志社大学
12月2日 午前11:35〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 明治大学 vs. 帝京大学
11月19日 午後1:50〜
-
【限定】ラグビー 関東大学対抗戦2023 筑波大学 vs. 立教大学
12月2日 午後1:50〜
-
ラグビー 関東大学対抗戦2023 早稲田大学 vs. 慶應義塾大学
11月23日 午後1:50〜
J SPORTSで
ラグビーを応援しよう!