人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

モーター スポーツ コラム 2020年9月9日

SUPER GT第4戦プレビュー|ここまでの3戦とは、また違った風景になる!?

SUPER GT by 秦 直之
  • Line

SUPER GT第4戦プレビュー

本来1年間かけて行うシリーズを半年に凝縮したこともあり、2週間から3週間という短いインターバルで開催されるSUPER GT。第4戦の舞台であるツインリンクもてぎは近年、最終戦として開催されてきただけに、従来はまったく暑さを苦にせずに済んだ。しかし、今回ばかりはそうもいかず、その暑さに対するデータがないことが、果たしてどう影響を及ぼすか。

タイヤはそれほど酷使されないサーキットであるだけに、GT300に限らずGT500でもタイヤ無交換、あるいは2本のみ交換を作戦として採るチームはありそう。しかし、ブレーキは徹底的に痛めつけるレイアウトであるだけに、暑さが加われば厳しさは倍増。普段以上にマネージメントが重視されるに違いない。

いったい本当に速い車両は、どれなのか?

今シーズンはRd毎に勝利メーカーが異なるだけに、2勝目の行方が大きな注目を集める。

開幕戦では圧倒的なトヨタGR Supraの強さが披露され、第2戦ではホンダNSX-GTの逆襲があったかと思えば、富士ではまったく劣勢を強いられていた、ニッサンGT-Rが鈴鹿での第3戦で息を吹き返した。日替わりならぬ「ラウンド替わり」メニューのようになっているが、果たしてGT500で最初に2勝目を挙げるメーカーはどこなのだろうか?

まず、ここまでの3戦で明らかになったのは、GR SupraとNSX-GTはストレートパフォーマンスを重視し、GT-Rはコーナリングパフォーマンスを重視していたということだ。要するにエアロパーツの特性の違いであるのだが、富士のレースが8戦中4戦あることを思えば、ストレートパフォーマンス重視の方が、シリーズを通した戦いを有利に戦える。あえてGT-Rがコーナリングパフォーマンスを重視したのは、開幕2連戦での苦戦を見越した上で、ライバル車両のウエイトハンデが厳しい状態で、鈴鹿を確実に獲ろうという考えによるに違いない。

だが、今回の舞台である、もてぎは富士とも異なれば、鈴鹿とも異なる特性のサーキット。ストップ&ゴーが繰り返されるレイアウトだ。今までは最終戦とあってノーハンデ、過去のデータが参考になるかと思われたものの、これが毎年勝つメーカーが3年間異なっている。しかも、GT500は全車ニューマシンになっているのだから、仮に勝ち続けているメーカーがあったとしても、今年そのまま当てはまることはないだろう。予想は極めて困難だ。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!

モーター スポーツの放送・配信ページへ