人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
先々週の同欄で本山 哲氏の現役引退について書かせていただいた。
彼の才能を強烈に印象付けられた1987年全日本カート選手権開幕戦、猿島カートランド。予選でP.P.を奪取するも決勝で彼はトラブルによってリタイヤする。
そのレースの結果表6位に山本雅史選手の名がある。モータースポーツのコアファンは、ご存知ですね。そう、本田技研工業(株)のモータースポーツ部部長。2018年シーズンはSuper GTとSuper Formulaのツーリングカー、フォーミュラのトップカテゴリーを【ホンダ】が制した。
氏は、30数年前に自らいちカーターとして全日本カート選手権のトップクラスで戦っていた。その当時は(株)本田技術研究所に席を置いていたと記憶する。3年前に本田技研工業(株)のモータースポーツ部長に就任、独自のバイタリティでホンダの全てのモータースポーツ活動をグイグイと牽引して来た。特に復帰したF1では、レッドブル陣営との絆をどんどんと太く、強くし、2019年シーズンに本家レッドブルにエンジン供給を開始する。
2月19日に突然その山本部長が4月1日の人事移動によって現職を離れるという一報が流れた。多くのモータースポーツ関係者にとってこのニュースはショッキングだった。まさか、更迭!!?
いえいえ、ご心配なく。その移動は、F1活動に専任するためのものだった。八郷隆弘社長から直々に「F1に専任しろ」と指示が飛んだのです。実にホンダらしい。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!