人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
私のような高齢のラリー関係者から見るとGBラリーが10月上旬に開催され、しかもシーズン最終戦でなくスペインとオーストラリアを残していることに若干の戸惑いを感じます。WRC発足以来GBは栄光ある最終戦の名門ラリーのイメージが定着しているからです。
それでもイベントが新入ラリーを加えてローテーションを始めた頃からGBが2-3年に一度位最終戦でなくなるケースが出てきました。ラリーを経済的に転戦させるため部品キットやサービス施設をヨーロッパ内外に振り分けて輸送するために伝統的順番を守りきれないことがあるのです。ちなみに私の現役時代の年間イメージは、モンテとスウェーデンで1月・2月、春先はポルトガル、イースターの時期はサファリ、日本のゴールデンウイークはコルシカ、初夏はアクロポリス、初秋はフィンランド、その後オーストラリア、そして最終戦は晩秋のGBでこれが終わればFIA表彰賞式とクリスマス。こんなリズムで毎年暮らしておりました。その他にニュージーランドやアルゼンチンのようにメーカーチームの拠点があるヨーロッパからは最も長距離の戦場がありました。
J SPORTS モータースポーツ公式Twitterをフォローしてモータースポーツの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!