人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
イタリアを頻繁に訪れていた当時、通訳を介してカルロ・アンチェロッティに何回か質問したことがある。試合中の陣形変更、選手交代の意味など、ド素人の筆者にも丁寧に答えてくれた。選手交代後の動きを、アンチェロッティみずからノートに描いて説明もしてくれた。
監督キャリアは1995-96シーズン、セリエB(当時)のレッジャーナがスタート。同クラブを1シーズンでセリエBに戻すと、翌シーズンはセリエAのパルマに引き抜かれ、続く97-98シーズンは2位に導いている。その後、ユベントス、ACミラン、チェルシー、パリ・サンジェルマン、レアル・マドリー、バイエルン・ミュンヘンといったヨーロッパの強豪を渡り歩いた事実が、世界有数の名監督であることの証明だ。
昨シーズンからナポリの監督に就任した。スクデットはユベントスに譲ったものの、選手層から判断すると11ポイント差の2位は上出来だ。多くのメディアが「さすがアンチェロッティ」と絶賛し、アウレリオ・デ・ラウレンティス会長も、おおいに満足したはずだったのだが……。
現地時間12月11日、デ・ラウレンティスはアンチェロッティを解雇した。チャンピオンズリーグではリヴァプールに1勝1分。今シーズンの公式戦でヨーロッパチャンプに唯一の土をつけ、ラウンド16に導いてもいる。ただ、デ・ラウレテンティスの現場介入やセリエAの不振(15節終了現在7位)なども災いし、アンチェロッティは一年半でナポリを追われた。
J SPORTS フットボール公式Twitterをフォローしてフットボールの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 0
-
サッカー フットサル コラム 1
-
サッカー フットサル コラム 2
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!