人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第15ステージ結果速報】ラスト19.6kmを独走したセップ・クスがツール区間初勝利、総合勢はウランが2位へ再浮上
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第17ステージ結果速報】ピレネー超級山頂フィニッシュ、総合上位勢の天上バトルはポガチャルに軍配
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
フライングイエローマシーン
掴みかけた栄光は、わずかばかりの欠片を残してその男の手からこぼれ落ちたーー。あの衝撃的な敗戦の記憶を背負い、失った栄光を取り戻す戦いに再び挑む、プリモシュ・ログリッチという一人の男の物語。全6話。
4話:フライングイエローマシーン
真夏を全開で駆け抜け、8月29日のツール開幕地に乗り込んだユンボ・ヴィスマの勢いは、まるで留まるところを知らなかった。
昨年31年ぶりにツールに復活したオルシエール=メルレット。自転車界にその名を轟かせている1級山岳を制したのはログリッチだった。
4日目にプリモシュ・ログリッチが大会初の山頂フィニッシュで自らの優位を示すと、翌5日目にはワウト・ファンアールトが区間制覇。
第5ステージに続き、第7ステージでも区間勝利を手にしたワウト・ファンアールト。
風分断で荒れた7日目には、ログラは問題なく先頭集団で切り抜け、再びワウトが驚異的なスプリントの脚を見せつけた。
この強い風の中で、タデイ・ポガチャルは、1分21秒ものタイムを失う。優勝戦線からの一時脱落。
ところが翌8日目、最終盤のアタックで、あっさり40秒回収を成功させてしまうのだ。「総合首位でもないのに」と揶揄されながらも、ユンボ・ヴィスマが責任を持って戦況制御を務めていたにも関わらず。
レース前に笑顔で会話するポガチャルとログリッチ。スロベニア人の二人は、ライバルであり、良き友でもある。
もしかしたら、前秋ブエルタで見事な協力者となってくれた9歳年下の可愛い後輩に対して、ログラの中に少し甘い想いがあったのかもしれない。
むしろ厳しく警戒していたのはエガン・ベルナルだった。結局イネオス・グレナディアーズのソロリーダーとして乗り込んできた2019年ツール総合覇者は、「ボーナスタイム差」のみで、ピタリと後を追いかけてきていたからだ。
フィニッシュライン手前250mからのスプリント勝負を制したポガチャルがツール初区間勝利「どうやってスプリントを勝ったのか分からない。可能な限り強くペダルを踏み込んだだけ」(ポガチャル)
そして第9ステージの終わり、大会1週目の締めくくりに、ついにログリッチはマイヨ・ジョーヌをその肩に羽織る。できる限りボーナスを収集したいユンボのリーダーを、フィニッシュラインで蹴散らしたのは、ポガチャルだった。
ひとたび黄色い衣を手に入れてからは、ユンボの威力はますます拡大した。
マイヨ・ジョーヌを纏ったログリッチを黄色い護衛隊が囲む。プロトン内の勢力争いで優位に立つイエローマシン。
数年前のチーム・スカイ列車が「自動制御装置」などと恐れられたのだとしたら、イエロー隊列はまるで意思を持ったひとつの有機体。チームのゼネラルマネージャーは、オランダの英雄ヨハン・クライフとサッカーオランダ代表を例にあげながら、「体現するのはトータルサイクリング。我々をイエローマシーンと呼んでくれたまえ」と高らかに宣言さえした。
あわせて読みたい
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第20ステージ結果速報】ファンアールトが念願の個人TT区間優勝、総合順位に変動はなく一行はシャンゼリゼへ
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第18ステージ結果速報】ピレネー伝統峠最終決戦、ポガチャルが圧巻の区間2連勝!山岳賞も首位へ!
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第17ステージ結果速報】ピレネー超級山頂フィニッシュ、総合上位勢の天上バトルはポガチャルに軍配
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!