人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
-
サイクル ロードレース コラム 0
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第15ステージ結果速報】ラスト19.6kmを独走したセップ・クスがツール区間初勝利、総合勢はウランが2位へ再浮上
-
サイクル ロードレース コラム 0
【ツール・ド・フランス2021 第17ステージ結果速報】ピレネー超級山頂フィニッシュ、総合上位勢の天上バトルはポガチャルに軍配
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【ジロ・デ・イタリア2021 レースレポート:第2ステージ】同郷の亡き友に捧ぐ《W》の文字。初勝利のティム・メルリール「彼にこの勝利を捧げることが出来て、心から嬉しく思う」
サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか 0両手で「W」の文字を描いたメルリール
生まれて初めて出場したグランツールの、初めてのスプリントチャンスを、28歳ティム・メルリールは逃さなかった。並み居る有名スプリンターを押しのけ、パワフルに初勝利をもぎ取った。創立12年目、プロ化3年目の所属アルペシン・フェニックスにとっても、嬉しい初GT初勝利となった。
「すごくハッピーだし、本当に誇らしい。とにかく速く、もっと速く、もっともっと速く突き進むことだけを考え続けた。素晴らしい勝利だ」(メルリール)
大会初のラインステージは、初めての逃げ機会でもある。出場全23チームのうち、主催者ワイルドカードで出場権を得た3つのUCIプロチームが……特にヴィーニ・ザブの参加辞退を受けてわずか3週間前に招待状が届いたアンドローニジョカトリ・シデルメクが、やはり心意気を見せた。スタートフラッグが振り下ろされると、前日の個人タイムトライアル第一走者フィリッポ・タリアーニが、この日も真っ先に前方へ飛び出していく。ウンベルト・マレンゴとヴィンチェンツォ・アルバネーゼもすかさず後に続いた。
メインプロトンに最大5分15秒のリードを奪った3人の目的は、単なるジャージアピールだけではない。なにしろ今区間たった1つだけ待ち構える4級山岳で、先頭通過を果たせば、青い山岳ジャージが手に入る。95.2km地点に待ち構えた急な坂道では、3人は熾烈な上りスプリントを繰り広げた。先行したアルバネーゼがそのままてっぺんをさらい取り、2021年1枚目のマリア・アッズーラを手に入れた。グランツール初出場の所属チーム、エオーロ・コメタにとっては、正真正銘初めてのGT賞ジャージだ。
そのアルバネーゼは直後のメカトラで最前線からあっさり脱落するも、他の2人はもうしばらく冒険を続けた。中間ポイントを1つ争い(タリアーニが1位通過)、ぎりぎりまで粘りフーガ賞の逃げ距離を154kmにまでのばした後、残り26kmで巨大な集団に飲み込まれていった。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!