人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【パリ~ニース 第7ステージ:レビュー】チームのために、己のために、容赦無く勝利を掴み取ったログリッチ「誰もが勝ちたいと願っていて、それを成功させるためには最強でなきゃならない」
サイクルロードレースレポート by 宮本 あさか今大会3勝目のログリッチ
ノーギフト。いつかの誰かの圧政を思い出す。ステージ序盤から逃げ続けたジーノ・マーダーを非情にも残り20mで抜き去って、マイヨ・ジョーヌがパリ〜ニースで区間3勝目をさらった。総合タイム差もさらに52秒にまで開いた。ただし2020年ツール・ド・フランス閉幕2日前に、57秒差で総合リーダーに立っていたプリモシュ・ログリッチの意図は、必ずしも誰かの希望を打ち砕くことではなかった。
「たしかにマーダーにとっては難しい状況だったと思う。でも誰もが勝ちたいと願っていて、それを成功させるためには最強でなきゃならない。それに僕1人だけではなく、チーム全体が、ステージ最初から全力で働いてきた。無料ではないんだよ。仲間たちが集団を制御して、上りで牽引して..そのおかげで僕は仕事を完遂できたんだ」(ログリッチ)
南フランスの太陽は燦燦と輝いていたけれど、地中海の碧とは、2021年パリ〜ニースのプロトンはついに出会うことがなかった。コース変更のせいで119.2kmに短縮されたステージは、スタート直後にいきなり山へとよじ登ることになり..多くのチームが出走前にローラー台をせっせと回した。もちろん大方の目論見通り、集団は超高速で走り出した。最初の2級峠で、すぐに逃げ集団が出来上がった。
イネオス2人、トレック2人、ドゥクーニンク2人、バーレーン2人と、複数を前に送り込んだチームもあった。トーマス・デヘントやアレクセイ・ルツェンコといった、プロトン屈指のエスケープ巧者も紛れ込んだ。逃げ切れる。こんな風に感じた選手も多かったはずだ。
ただし最後に笑うのは、結局のところ、前日に続きアントニー・ペレス1人だけなのだ。真っ先に逃げを先導した赤玉ジャージは、この日4つあるうちの序盤3つの山岳で先頭通過。最終日を待たずに2021年パリ〜ニース山岳賞の座を確かなものとしーーもちろん2020年ツールのように落車リタイアすれば全てが水の泡となるーー、早々に逃げ集団から幸せ気分で脱落していった。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
Cycle* UCIシクロクロス ワールドカップ 2023/24 第4戦 トロワ(フランス)
11月19日 午後11:00〜
-
Cycle* UCIシクロクロス ワールドカップ 2023/24 第5戦 ダブリン(アイルランド)
11月26日 午後11:30〜
-
【先行】Cycle*2023 ジャパンカップ サイクルロードレース
10月15日 午前8:55〜
-
Cycle* J:COM presents 2023 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム
11月5日 午後2:30〜
-
Cycle* UCIシクロクロス ワールドカップ 2023/24 第3戦 デンデルモンデ(ベルギー)
11月12日 午後11:00〜
-
Cycle* UCIシクロクロス ワールドカップ 2023/24 第2戦 マースメヘレン(ベルギー)
10月29日 午後11:00〜
-
【2023シーズン一挙配信!】Cycle*2023 ブエルタ・ア・エスパーニャ 第17ステージ
9月13日 午後9:50〜
-
10月7日 午後9:00〜
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!