人気ランキング
-
サイクル ロードレース コラム 12
【ツール・ド・フランス2020 第20ステージ結果速報】ポガチャルが異次元な走りで区間優勝、個人総合、山岳賞、ヤングライダー賞をさらう
-
サイクル ロードレース コラム 2
-
-
サイクル ロードレース コラム 2
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
予想外の1日だった。スタート前は逃げようなんてこれっぽっちも考えてもいなかったアレクサンドル・ジェニエが、大逃げの果てに、拳を突き上げた。前日はなにがなんでもティボー・ピノにリーダージャージを獲られまいと、せっせと追走に勤しんだメイン集団が、この日はヘスス・エラダにあっさり総合首位の座を明け渡した。翌日からの山頂フィニッシュ3連戦を前に、今大会初のスペイン人マイヨ・ロホは、総合2位以下に3分22秒リードを有している。
「今日は逃げ向きのステージじゃないと思い込んでいた。どうせ(ペーター)サガンのために、ボーラ・ハンスグローエがコントロールするだろうと考えていたんだ。でもボーラから1人、クイックステップから1人、前方へとアタックをかけて……15人くらいの選手が後に続いて……だから、ためらわず僕も飛び出した」(ジェニエ)
スタートから約11km地点に待ち構える3級峠を利用して、こうして18選手が逃げを始めた。ボーラからはダヴィデ・フォルモロが、クイックステップからはドリス・デーヴェニィンスが滑り込んだ。プロトン屈指の逃げ巧者トーマス・デヘントと、チームメートの強脚ヴィクター・カンペナールツの存在が頼もしかったし、ディラン・トゥーンスやジャンルーカ・ブランビッラという実力者もいた。なによりグランツール総合優勝4回という桁外れの王者ヴィンチェンツォ・ニバリが、22歳の若きアシスト役マーク・パデュンと共に、前方で強烈な威圧感を放っていた。
もちろんエラダの姿もそこにあった。総合ではわずか5分45秒遅れでしかなく、スタートからわずか45kmほど走っただけで、暫定マイヨ・ロホの座に押し上げられた。
「最大の目標はステージ優勝だった。たしかに少々タイムを稼ぎたいと考えてはいたけれど、正直に言えば、マイヨ・ロホは二の次だった」(エラダ)
おそらく、走り始めた時点では、リーダージャージなんて考えてさえいなかったはずだ。たとえ暫定首位に立った時点でも、エラダにとって、マイヨ・ロホ獲りはいまだ現実的な目標ではなかった。
しかしメイン集団のスピードは、その後も上がる気配を見せなかった。プロトン先頭ではマイヨ・ロホ擁するミッチェルトン・スコットが、極めて淡々とリズムを刻んでいた。スプリンターチームは区間争いから完全に身を引き、総合ライバルチームは、一切サイモン・イェーツに手を貸そうとはしなかった。タイム差は大きくなる一方で、残り57km、2つ目の3級山岳に突入した時点で、ついに11分差にまで広がった。
J SPORTS サイクルロードレース公式Twitterをフォローしてサイクルロードレースの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
サイクル ロードレースを応援しよう!