人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
降雪をものともせず果敢に飛ぶ小林陵侑
小林陵侑と葛西紀明監督
今季W杯で13勝を記録して個人総合優勝を成し遂げ、日本のエースに躍り出た小林陵侑(土屋ホーム)は、帰国して、しばし休養のときを迎えた。
夏場からの葛西紀明選手兼任土屋ホームスキー部監督のコーチングを受けて、毎年5月に始まる合宿の体力作りから欧州選手の技術分析に至るまで、つねに二人三脚で歩んできた。
「リョウユウにはすべてを教えましたよ、それで、ここまでやれるとは。ほんとうに驚きました。もともと才能を持っているのはわかっていて。その手応えは普段から感じていましたが、一気に、ここでとは。自分もひとりの選手として『このやろう(笑)』という悔しさもありますが、監督としてはよくやったという気持ちの方が強いです」
指導者としての器を充分に兼ね備えた葛西紀明監督は、にこやかに語った。
小林陵侑はバッケンレコードを打ち出した
巷でよく取りざたされるのは、現役選手を引退して監督に集中し、との去就に関することだが、10代の頃から実績にあふれ、ひいてはW杯における海外勢との絶妙な駆け引きまで、ジャンプの酸いも甘いも知る彼のこと。他の一般スポーツのような世代交代とやらにとらわれることのないもはや特別な地位に立つ葛西なのだ。
小林と伊藤有希、伊藤将充へと入念な指導と、ジャンプテクニックの研ぎすましでいつまでも飛んでいける。昔から飛ぶのが大好きな葛西選手は、いつまでも、とことん飛び続ける。
さて、世界選手権の会場でジャンプの貴公子と言われていたハンナバルド(ドイツ)に会ったとき『久しぶりだね、キミとは10年ぶりくらいになるのかな。そうそう見るからにいい選手だね、コバヤシは』と懐かしく優しい口調で語りかけられた。
ジャンプ週間4連勝で完全勝利を成し遂げたのがその彼だ。
あれから10年余の快挙、今回ドイツのテレビ解説をしていたハンナバルドが注目するのは当然だった。
それもまだ22歳と若い小林である。まさしく成長過程にある。
いくらかの不安材料としては、ここまで8年間にわたりスキー部で指導していたヤンネ・バータイネン(元フィンランドチームヘッドコーチ)がチームを離れたことだ。細部の部分での修正がほんとうに上手い指導者である。
ときの流れというのもあるだろうが、その感謝の気持ちを忘れずに進みたい。
世界選手権で絶好調だったドイツチーム
今後、小林のジャンプ技術の分析を終えて、それを自国チームのテクニックにアレンジして選手に注入するなどのことが始まる欧州強豪各国だ。
世界選手権で成功したドイツは、気迫のアイゼンビヒラーに新鋭のガイガーなどがいる。 そこに捲土重来を期すベリンガー、さらにはベテランのフライタクに膝の故障から復帰したフロイントと、最強への道を突き進みそうだ。そこにヘッドコーチとして、前ポーランドヘッドコーチだったホルンガッヒャーの就任が決定して新鮮さが増してきそうだ。
まとまりあるポーランドは、やはりチームコーディネーターのアダム・マリシュの力が大きい。その人気とたぐいまれなる人心掌握で、W杯では国別対抗のタイトルを得た。そこにはエースのストッフにクバツキ、ジラにコット、新鋭の選手数名を入れ替えながら経験を積ませていくなどのチーム戦略がしっかりと組み立てられていた。ゼーフェルド世界選手権ノーマルヒルのラッキーともいえる金メダル獲得など時の運までをもつかみ、ジャンプ強豪国の復活となった。
オーストリアは、頼みのクラフトが地元のプレッシャーにやられた格好で世界選手権では金メダルを取れなかったが、名手ハイバックが復調、中堅フェットナーの頑張りと、そこにフーバーらの若手を投入して上位をうかがう。
ノルウェーは幾人か引退選手が出たタイミングとなったが、ヨハンソンとフォルファンの2トップにベテランのファンネメルが構え、あとは若手選手の上昇を待つ段階。
フライング団体戦では鉄の強さをみせるスロベニアは、個性ある若きドメンがリードしながら元W杯王者で兄ペテルの復活がその後押しをした。ここにザイチなどの新鋭が加わってきた。
頑張れ宮平ジャパン
これからの日本チームにおいて、ジャンプ週間のタイトルとW杯個人総合優勝と、ゼーフェルド世界選手権団体銅メダルという輝ける実績を残した宮平秀治ヘッドコーチに、大きな期待がかけられる。
それは過去において5~6年以上に渡るアシスタントコーチの経験と、その間に習得したドイツ語と各国コーチとの親交に勝負の綾と駆け引きまでを熟知した手腕がある彼のこと。それらを息づかせるようにバックアップしていきたい。
「欧州勢に対抗していくにはチーム力を上げていかなければなりません。それにはコンチネンタル杯に将来性ある若手選手を積極的に送り込みたい。そこで経験を積んでポイントを取り、そこからW杯昇格をめざすことが大事なのです」
チームの底上げと選手層の厚みを増していくためにはW杯のひとつ下、コンチネンタル杯に出場し、若手へのチャンスを広げていくことが肝心である。
何はともあれ、今シーズンしっかりとした成績を打ち出したジャンプチームに対するフォローを万全にしていくことが望まれる。
国内の高校生や若手選手にチャンスを与えるのも一策、ひいては試合経験豊富な葛西選手などベテラン選手と新人の混成となるチームづくりが望ましい場面もあるはずだ。
宮平ジャパンが、世界最強をめざす魅惑のジャパンチームになるのは、もうすぐ。
指導者と選抜された選手たちとがゆっくりと対話を重ねながら、一歩ずつ構築されていく新しいチームづくりで、世界のトップを走り行く、それを心落ち着けて待ちたい。
コーチボックスの宮平秀治ヘッドコーチ
小林陵侑の獲得タイトル
・W杯個人総合優勝(日本選手初優勝)
・W杯個人戦13勝(日本選手歴代3位)
・ジャンプ週間個人総合優勝
・ビリンゲン5個人総合優勝
・ロウエアー個人総合優勝
・フライング個人総合優勝
・プラニツァ7個人総合優勝
ほっとした笑顔で記者に囲まれる小林陵侑
W杯個人総合成績
1. | 小林陵侑(土屋ホーム) | 2085 |
2. | シュテファン・クラフト(AUT) | 1349 |
3. | カミル・ストッフ(POL) | 1288 |
4. | ピオトル・ジラ(POL) | 1131 |
5. | デビット・クバツキ(POL) | 988 |
6. | ロベルト・ヨハンソン(NOR) | 974 |
7. | マルクス・アイゼンビヒラー(GER) | 937 |
8. | ヨハン・アンドレ・フォルファン(NOR) | 892 |
9. | ティミ・ザイチ(SLO) | 833 |
10. | カール・ガイガー(GER) | 765 |
19. | 小林潤志郎(雪印メグミルク) | 335 |
23. | 佐藤幸椰(雪印メグミルク) | 316 |
32. | 伊東大貴(雪印メグミルク) | 145 |
37. | 葛西紀明(土屋ホーム) | 88 |
39. | 中村直幹(東海大) | 72 |
56. | 佐藤慧一(雪印メグミルク) | 13 |
61. | 竹内択(北野建設) | 9 |
岩瀬 孝文
ノルディックスキージャンプの取材撮影は28年以上、冬季五輪は連続5回、世界選手権は連続12回の現地入り取材。スキー月刊誌編集長を経て、2007札幌世界選手権では組織委員会でメディアフォトコーディネーターを務めた。 シーズンに数度J SPORTS FIS W杯スキージャンプに解説者として登場。『冬はスキー夏は野球』という雪国のアスリートモードにあり、甲子園の高校野球や大学野球をつぶさに現場取材にあたっている。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
アルペンスキー FIS ワールドカップ 2024/25 男子 ジャイアントスラローム ゼルデン/オーストリア(10/27)
10月27日 午後5:45〜
-
フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋 【宇野昌磨】
9月17日 午後10:00〜
-
10月26日 午前10:20〜
-
フィギュアスケーターのオアシス♪ KENJIの部屋 【24/25シーズン予習スペシャル】
10月29日 午後9:00〜
-
町田樹のスポーツアカデミア 【Forum:今シーズンのルール改正点とISUの中期ビジョン】 #16
10月22日 午後9:00〜
-
サマーカップ2024フィギュアスケート競技会 男子シングル フリースケーティング
9月28日 午後3:15〜
-
スノーボード FIS ワールドカップ 2024/25 男女 ビッグエア クール/スイス(10/19)
10月19日 深夜2:50〜
-
サマーカップ2024フィギュアスケート競技会 ジュニア女子シングル ショートプログラム①
9月19日 午後1:30〜
オンラインショップ人気アイテム
J SPORTSで
スキーを応援しよう!