人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

フィギュア スケート コラム 2023年10月11日

フィギュアスケートのプログラムを共有化するための2つのポイント | 町田樹のスポーツアカデミア 【Archive:フィギュアスケート・ザ・マスターピース】 エチュードプロジェクト徹底解説

フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部
  • Line
町田樹のスポーツアカデミア

町田樹のスポーツアカデミア

皆さん、スポーツアカデミアへようこそ。シーズン4の第2回目となる今回は【Archive:フィギュアスケート・ザ・マスターピース】をお送りいたします。この番組では、競技成績だけでは語りきることのできないプログラムの美質や魅力について徹底解剖していきます。

実は、私は、今年の7月にエチュードプロジェクトという新しい試みを始めました。このエチュードプロジェクトとは、誰もがいつでもどこでも無許諾で滑ることができるユニバーサルアクセスなフィギュアスケート作品を提供するものであり、従来の慣習にとらわれず、共有財としての作品を創作することが趣旨となります。そして、このプロジェクトの第1弾として、私たち制作陣は「チャーリーに捧ぐ」という作品を創作しました。今回の番組では、エチュードプロジェクトの仕組みや理念を徹底解説した上で、この「チャーリーに捧ぐ」というプログラムの醍醐味を語っていこうと思います。

フィギュアスケートのプログラムを共有化するための2つのポイント

プログラムを共有する方法の模索

プログラムを共有する方法の模索

1つ目のポイントは「使用目的や個人特性に縛られない、万人のためのプログラム創作」。先ほども少し触れましたように、従来フィギュアスケートのプログラムは振付師がある特定の個人のためだけに振り付けを行う、オーダーメード形式で創作されてきました。したがって、フィギュアスケートのプログラムというのはスケーター個人に所有権があります。ですので、他人が勝手に無断で利用することはできないわけです。もし、そうしたプログラムを勝手に共有化したり、勝手に演技したりしたら、盗作や剽窃、あるいはパクリとして訴えられてしまいます。

加えて、プログラムの間には単にプログラムの所有権が個人に帰属しているということ以上の深い結びつきがあります。例えば、あるプログラムは、そのプログラムを滑るスケーターのパーソナルヒストリーと密接に関連している可能性があります。そのスケーターが大事なシーズンのために用意してきた音楽で演技をするですとか、あるいは自分の人生に深く関わっていて、すごく思い出深い、自分にとって特別な音楽で振付師が創作して、そのプログラムをある特定の人物が滑るということもありますよね。

  • Line

関連タグ

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!

フィギュア スケートの放送・配信ページへ