人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【プレビュー:ISU欧州フィギュアスケート選手権2020 男子シングル】2020年1月、グラーツで8年ぶりに新たな男子ヨーロッパ王者が誕生する。新しい時代の始まりだ。
フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部 11年前のミンスクで、ハビエル・フェルナンデスが戦後最多の7連覇を達成すると、直後にチャンピオンのまま競技の世界を去った。2020年1月のグラーツでは、8年ぶりに、新たな男子ヨーロッパ王者が誕生する。新しい時代の始まりだ。
こんなフレッシュな機会にふさわしく、極めて目新しい名前が、男子シングル優勝候補の筆頭へと躍り出た。1年前には、周囲どころか、本人さえも想像していなかった事態かもしれない!ただし今シーズンのケヴィン・エイモズは、軽やかに、しなやかに、確実に強豪の仲間入りを果たした。
「フィギュア(図形)」ではなく、「アーティスティック(芸術性)」スケートの国からやってきたエイモズは、そもそもジュニア時代から優れた芸術性の持ち主として知られてきた。独自の世界観に、独創的な振り付け。工夫が散りばめられたトランジション、音楽への高い共鳴力。今季SPの「The Question of U」はとてつもなくエネルギーにあふれ、一方でFP「Lighthouse」の繊細な感情表現は、見る者をエモーショナルな世界へと引きずり込む。ついでにキスクラでの可愛さも、ファンたちの胸をぎゅーっとつかむのだ。
こんなエイモズが「強い」選手に生まれ変わったきっかけは、一昨季半ばに練習拠点をフロリダに移したこと。なんでもコーチのジマーマンが真っ先に取り組んだのは、徹底的な肉体改造だったという。おかげで4回転ジャンプを高く飛べる筋力と、フリーの4分を滑り切る持久力とを身につけた。ミスが大幅に減り、安定したハイスコアが出せるようになった。
今季は参加したすべての大会で表彰台に上がっている。オータム・クラシックで2位に入ったのを皮切りに、フランス杯3位(GP大会初表彰台!)、NHK杯2位、GPファイナル3位(ファイナル初進出!)、そして2年連続3度目のフランス国内選手権で1位。当然のように母国からは、2011年フローラン・アモディオ以来9年ぶりの「フランス男子優勝」を大いに期待される。
あわせて読みたい
-
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 1
【プレビュー:全米フィギュアスケート選手権2021 女子シングル】急激な成長期の真っ只中にいる15歳のアリサ・リュウが3連覇に挑む
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!