人気ランキング
-
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 1
【プレビュー:全米フィギュアスケート選手権2021 女子シングル】急激な成長期の真っ只中にいる15歳のアリサ・リュウが3連覇に挑む
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
【フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋】羽生結弦選手エピソード4(後編)
フィギュアスケートレポート by J SPORTS 編集部 0スポーツテレビ局J SPORTSの人気番組「フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋」2015-2016シーズンがいよいよスタート!日本選手はもちろん、海外選手のプログラムも多数手掛ける振付師・宮本賢二さん(KENJI)が、トップスケーターをゲストに迎えて、楽しく、真剣にトークを繰り広げます!
記念すべき新シーズン最初のゲストはソチ五輪・金メダリストの羽生結弦選手。第4回では昨シーズンの中国GPでのアクシデントなどについて語っていただきました。
苦手なエレメンツ
――苦手なエレメンツってあるの?
羽生:……ルッツ?!僕ほんとはルッツそんなにヘタクソじゃないですよ。
――知ってるよ
羽生:ルッツはそんなに苦手じゃないです。苦手な印象がついちゃったのはありますが。僕が一番苦手だったのは、昔はジャンプがほんとに苦手でした。
――全部?
羽生:全部です。ジャンプが全部苦手で。アクセルが好きだったので、アクセルばっかり練習してたのもありますが。全然跳べなくて、周りの選手は跳べるようになるし。
――負けず嫌いでしょ?
羽生:そう。昔はジャンプに対してすごく苦手意識を持っていました。それこそエレメンツじゃないかもしれないですけど、世界ジュニアの話にすると、ショートが苦手。フリーは得意だけど、ショートが苦手。でも“パリの散歩道”つくってもらって、ショート得意だけどフリー苦手になった。
――どんどん消していこう
羽生:何かしら成長すると、成長できてない部分が、苦手って思っちゃう。基本的に何かこれがダメというのはないです。時々不器用になりますけど。
理想のスケート
――いろいろな選手のを見て。自分の理想のスケートというのは?
羽生:理想のスケートというのは、フィギュアってアスリートっぽいジャンプやスピンの動きもあれば、スケーティングとか表現とかステップとか、バレエというかアーティスティックな部分もある。
それ全部をアーティストにするわけではないですが、全部をフィギュアスケートのプログラムとして完成させたいんです。いつも先生が振り付けする時に僕、言っているんでわかると思いますが、スピンだとか全部表現したいんです。
そして音に合わせたいんです。そうしないと気持ち悪い。そのジャンプの時もジャンプするまでのタイミングとか、そういうものは全部曲かプログラムの内容の中で、スケーティングから表現から切り離されないように意識してやっています。
J SPORTS フィギュア公式Twitterをフォローしてフィギュアの最新情報をチェック!
あわせて読みたい
-
-
-
-
-
フィギュア スケート コラム 1
【プレビュー:全米フィギュアスケート選手権2021 女子シングル】急激な成長期の真っ只中にいる15歳のアリサ・リュウが3連覇に挑む
-
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!